かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

徐々に集団の質がかわってきたかな・・・

今日は、勤務校の入学式。天候は悪かったにも関わらず、たくさんの保護者の方々が参加してくれました。さらに、新入生全員が時間内に登校することができ、大きな事故もなく式が終わったことが何よりです。 昨日は、私は昨日保護者として入学式に参加をしたの…

我が家の全員が、新たなスタートの日・・・

本日は、私の職場の始業式。妻の学校での、始業式と入学式、息子の学校で、始業式と入学式、娘の高校の入学式。全員が、新たなスタートの日でした。 午前中は、自分の職場の着任式・始業式、入学式の準備だったので、途中で抜けて、娘の入学式に参加をしまし…

家族と食事をしながら、桜の花をみながらワイワイと過ごす・・・

本日は、気温も高くなり、お花見日和でした。今年は、昨年よりも1週間遅れているかな、というタイミング。妻の友達を誘って、自転車で家族とともに会場へ向かいました。途中、いくつかの桜の木の場所を通ると、あぁ、新学期なんだなぁ・・・という気持ちにな…

オンラインゼミ 2024年4月①・・・

新学期に入ってから初めてのオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。久しぶりだったこともあり、少し緊張しました。 「チーム担任制」を導入する仲間の話が出ました。やはり、多様で多数の人とのつながりがあったほうが、有機的な集団になりやすい…

昨年度よりは・・・・

本校では、来週から生徒が登校するので、本日はその最終準備の日。帰宅時間は7時頃になってしまいましたが、始業式や入学式になど全体に関わることの準備は6時前に終わりました。 これは昨年度と比べて、かなりマシになったかなぁーという感想です。昨年度は…

自分の体の声をきけたのでよかったなぁ・・・

今日は、なんだか体が重く感じていて、ちょっと荷物を運ぼうとしたら、ピキッと腰に違和感を感じました。そんなわけで、いつもお世話になっている鍼の先生に連絡をしました。 急な連絡であっても、なんとか対応してくださいました。結果的に、このタイミング…

「無意識に否定している」場合がある・・・

本日は新年度最初のBookCafeの読書会に参加。しかも、今回の本は、エグゼクティブ・コーチである林健太郎さんの「否定しない習慣」を選んで話題提供をさせていただいた。 半世紀を生きてきて、色んな人と出会い、経験して最初から「否定する」ことが、人間関…

3月の振り返り・・・

いつの間にか3月が終わり、昨日から4月に入りました。次第に桜も咲いてきました。今年一年の抱負についての月ごとに振り返りです。 ① 家族仲良く健康で過ごすこと→継続中。今月は、卒業関係やら学年末やらでバタバタしていましたが、健康で過ごすことができ…

「起こったことを楽しめる」ように・・・

本日から新学期がはじまりました。新しい出会い。これからどんなことが起こるんだろう?「起こったことを楽しめる」ように決めました。さあ、あすも楽しみましょう。 若者から飲み会に誘われました。嬉しいですね。

明日から新年度・・・

明日から新年度です。本来であれば金曜日が仕事納めではあったのですが、自分の身の回りの片づけがおわっておらず、午後職場に行くことになりました。 そういえば、1年前は異動でバタバタしていて、不安な気持ちでいっぱいだったなぁ・・・。それから、あっ…

父の実家のお墓参り・・・

以前から、父の実家のお墓参りに行きたい。という、家族の願いがありました。本日は、それが叶いました。 父の実家は群馬県。娘が産まれて、すぐ私は日本人学校に行き、帰国してからはすぐ息子が生まれたりして、何だかんだと、家族全員で行くタイミングがあ…

いつもの日常が・・・

今日は、子ども達2人が、妻の実家にお泊りをしていて帰ってきました。妻のお義母さんが、実家に帰るということで、その付き添いです。お年寄り一人での久しぶりの生活ですから、心配だ・・・ということなんですね。それと、私と妻も年度末の業務やお付き合い…

お世話になりました・・・

昨年度までお世話になった校長先生が、3月31日において退職するということで、「勇退記念祝賀会」に招待されました。 退職される校長先生とは、着任の時からお世話になっており、私が教務になって以来、色々な相談を聞いてくださったり、提案を受け入れて下…

わかる親はわかるから・・・

先日、PTA主催の「第2回受験情報交換会」に参加をしました。内容は、3部構成となっていて、1部は、受験システムの説明(内申点の計算)、2部は、つい先日まで受験生だった生徒の受験体験(目標設定、日程組、模試など)、3部が、先生コーナ(Q&A)で、3部に…

歳を重ねるごとに・・・

今日は、私の50歳の誕生日。雨でちょっと寒い1日。でも、暖かい気持ちで過ごすことができました。というのも、家族で一緒に一日を過ごし、当たり前のように、一緒に食事をし、お祝いをしてくれたからです。 そして、両親に「健康な体に生んでくれてありがと…

3月25日というのは・・・

今日は3月25日。修了式と離任式。そして、午後は新しい人事の発表。個人的には、年度の一区切りになった気持ちになりました。卒業式が終わったものの、その後の事務処理があって、どうも終わった感じがなかったのです。そういう意味では、3月25日というのは…

「脱○○」・・・

本日は、UPDATE主催の講座の参加。学校法人湘南学園 学園長の住田昌治先生の講演でした。先生との出会いは、2021年の夏に「学校と組織開発」のオンライン研修を受けた時でした。私がこれからの自分の働き方等を考えていた時と重なり、住田先生の講座を聞き、…

電気、水道、ガスに加えて・・・

先日、インターネットのモデムの交換をして、ネット環境が改善されました。 ここ最近、インターネットの接続が不安定で、テレビでTVerを見ていても、パソコンでネットをやっていても、「インターネットが接続されていません」という画面が出てきていて、イラ…

個人メドレー・・・

毎週金曜日は、息子のプールの日。今日、家に帰ってきたら、机の上に、なんと進級ワッペンがおいてありました。検定した泳ぎは、「個人メドレー100m」でした。しかも、タイムが2分を切っていました。私が、小学校の時、この種目はどうしても2分を超えて、何…

出る出ないの判断は自由・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。中学3年生を持つと、受験前はどうしても出席率が下がります。そのことについて、質問をしました。 ○入試前に生徒が、「学校来なくてもいいですか?」という質問に対し、私は、「どっちでもいいと思う。ただ…

お陰様で・・・

昨日は、本校の卒業式でした。前日は、娘の卒業式で保護者の立場での参加でしたが、今回は運営する側に。お陰さまで、無事に卒業式が終わり、生徒たちは巣立っていきました。 私は、今年飛び入りではいった学年で、1年間の付き合いですが、自分が関わる授業…

発信し続けることが自分のためになる・・・

古賀史健さんの「さみしい夜にはペンを持て」を読みました。これは、仲間が紹介しており、以前から気になっていたので、ようやく読んだ・・・という感じです。 話の場は、海の中で主人公は、タコの「タコジロー」とやどかりの「おじさん」とのやりとりを通し…

卒業おめでとう!!・・・

今日は、娘の卒業式。ちょっと風が強かったですが、天気もよく、気持ちの良い卒業式でした。 保護者の立場で、はじめて中学校の卒業式に参加。30分前に妻と会場入りして、学事報告を見ながら、あーだこーだと話をしました。時間になり、卒業生が入場してから…

聞いてくれで感謝・・・

今日は、午前中は、事務に行って運動。最近1時間あたりで6~7kmとちょっとペースが落ちてきているなぁと思っています。でも、無理せず続けることが大切ですね。 その後は、家族そろって食事をしたり、「不適切にもほどがある」を見て妻と盛り上がったり、…

オンラインゼミ 2024年3月②・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。今回は、新しい仲間が増え、西川先生が、パートナーの大切さに力説していたことが、自分ごとのように思えてきました。今は当たりまえに生活をしていますが、それがなくなった時のことを考えると・・・、改…

型ができると、自分の色が出せる・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)自分の質問の内容。 ○分かりやすい言い換え(メタファー)はどうしたらいいのか やっぱり経験だね。僕の本にはたくさんそれが書いてある。「凝縮力ある水だと、予測もコントロールもできる。だから、幼稚園児も水が…

理屈によって納得するのではなくて、周りによって納得する・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問。どうしても何かを説明する時にうまく教えよう、上手く伝わるよう、と思ってしまい、あれもこれも話してしまう傾向があります。そこから生まれた質問です。 ○エキスパートノービス でもあるように、理…

読書会に参加・・・

本日は、BookCafeでの読書会。「生まれが9割の世界をどう生きるか 」を参考資料として始まりました。 「遺伝」とは、日常的に使われているので、何となくわかっている気はしましたが、実際はどうなのか、また、「人間は「遺伝」か「環境」どちらによって決ま…

放っておくといい・・・

オンライゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問。年度末だから、来年度のことで管理職と交渉をすることがあります。以前は、ただ単に「困っている。どうしますか?」と相談しても、期待通りの回答になることが少なかったで、選択できるように代案を用…

管理職との交渉・・・

先日、今学期に入って2回目お管理職との面談を行いました。面談では、経営、学習、生活・進路、特別活動・・・・など、今年の成果と課題について、項目ごとに報告をします。 すべての報告の後に、そのことについて管理職から質問され、それに回答をするとい…