かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

人と人がつながる価値とは・・・

今日の西野んさんのボイシーの内容。 イベントを立ち上げるメリットとは、「同じ志を持つ人とつながる」ということ。それは、大きな資産・武器になるということ。今の多くの商品やサービスが均一化した中、それを差別化するには、「人」で選ぶことがこれから…

「さようなら」の意味・・・

明日を年度最終日にして、本日は4月1日の年度初めの動きのための準備。主に、分掌表の作成、1日に準備すべき資料の確認。他の分掌長との打ち合わせ。また、管理職と日程の確認・・・・。それと、他の人からの相談や確認もあったりと、振り返ってみると、他の…

習うより慣れろ・・・

先週行われた、学び合いサークルの振り返り。”モデルベース学習(図式や図式化を明示的に学習活動に組み込むことで深い学びに導く方法)”という学習法について、その内容と実際に生徒として、授業を体験しました。 QNKSという思考方法を使い、具体的に、理科…

登壇者として

「『学び合い』の会 横浜×湘南」に参加をしました。今回は、いつもの参加の仕方とは異なります。なんと、話題提供者としての参加です。 自分がなぜ『学び合い』に取り組んだのか、そこで何か変化したのか・・・・、10分弱ですが、「『学び合い』と変化」につ…

家族仲良く健康で・・・

昨日は、私の誕生日。なんだかとても外は嵐のような天気でしたが、とても縁起が良い「一粒万倍日+天赦日+寅の日」の吉日が3つも重なった開運日だったようです。 子供たちは、妻とケーキ作った後、私は息子と遊んだり、なぜか、娘の宿題の付き合い・・・。…

私の「学ぶ」意味・・・

本日は、オンラインゼミが行われました。毎回のことながら、自分の質問や周りの仲間の質問を聞きながら、なるほどなぁと思いながら、学んでいます。 自分の「語り」をするとき、これからの社会の確信を持つこと。船に乗っているとき、近いところ見ると酔うけ…

修了式・・・

本日は修了式。3年生の息子と一緒に登校する最後の日です。なんだか大きくなったなぁ・・・。 今年度もコロナ対応でオンラインで行いました。先週、卒業式があったことなんて、この時期の1週間は速いなぁとつくづく思います。9年生担当の私は、式が終わると…

「個人」より「集団」・・・・

「99%の教員が気づいていない!? スクールカーストと新しい学級崩壊の関係」というオンライン講座(第2回目)を受けました。この講座では、高橋尚幸先生の『学び合い』経験をもとに、「学ばないクラス」には、〇教員がスクールカーストを作っている 〇カー…

脱工業化の働き方・・・

今週は、卒業式が終わり、年度末や来年度の準備をしています。未来のことを計画することになるわけですが、自分の未来の働き方についても考えました。 オンラインゼミでの話を思い出しました。 工業化社会(1960~1970年代)において、同じものを大量生産す…

「力」で人は動かない・・・

昨日、お昼に家族で食事に出かけました。レストランに入り、メニュ―から選んでいると息子が、なんだか怒っているのです。「どうしたの?」といっても、何もいってくれません。まあ、お腹減っているから食べたら機嫌がなおるでしょと、思ってその場はそっとし…

『学び合い』の会の準備・・・

本日は、3月27日に行われる「『学び合い』の会 横浜×湘南」の打ち合わせ。いつもは、参加者の一人として会に参加をしていましたが、今回は、主催者の方に話題提供を依頼されました。私が『学び合い』と出会ってからの変化についての話をすることに。大まかな…

動いた!・・・

本日は、卒業式が終わったら家族と行こうと決めていた、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に行きました。2020年の12月から「18mの実物大ガンダムが動く」ということで、いつかは見に行くと、ずーと我慢していました。それが今日叶ったのです。当たり前ですが、…

2割弱の生徒には伝わったかなぁ・・・

卒業式が終わり、本日はいくつかの部活動でお別れ試合や演奏会がありました。昨日とは異なり、天気はいい・・・。で、午後吹奏楽部の演奏を見に行きました。音楽はいいですね。とっても、気分が良くなりました。丁度3年前、彼らが6年生のときの演奏を娘と聴…

卒業式・・・

本日は、ちょっと寒かったですが卒業式が行われました。今年は、8年生(中学2年生)も一緒にアリーナで参加。5-7年生は、オンラインで参加でした。こうやって、在校生が卒業式に参加できるということって有難いですね。私は、当該学年でありつつ、なぜか…

優れた教育の価値とは・・・

オンラインゼミの振り返り(https://bit.ly/3lMsgHn) 『学び合い』のコアはホモサピエンス。教えなくてもやっているということ。ホモサピエンスの本能は、親しい人間とちゃんと関わって情報共有できることである。ただし、親しい人ではない人も含めて仲間だ…

教員の仕事って・・・

オンラインゼミの振り返り(https://bit.ly/3lMsgHn) 「教員の仕事は、子どもたちの心に火をつけることである。」 そのための語りがポイントである。どうすればいいか?自分の語っていることに関して、一分の迷いもなく確信しているかどうかということ。そ…

卒業式までに・・・

【卒業式までに・・・】 金曜日が卒業式ということもあって、卒業イベントが目白押し。卒業式の練習、教室の片づけ、保護者や先生への手紙作成、卒業アルバム、文集など、そこに向けて色々と準備が必要となってきます。その中で、何とかなんないかなぁと感じ…

経験者だからこそ・・・

昨日、漫画の本棚を整理し終わった後、娘が本屋に行くといって外出しました。しばらくしたら、急いで帰ってきて自分の部屋をガサガサしていたので、「どうしたの?」と私が聞きました。すると、「本屋でレジでお金を払おうとしたら、ポチ袋にいれてあったお…

趣味だから・・・

本日は、漫画の整理。この2年間でさらに購入したものを整理しようということで、昨日の本棚を使って、家族で整理です。息子は自分がつくった本棚担当になり、自分で本を整理して動いていました。一方、娘は整理をしている途中に漫画を読んでしまい、息子に注…

動きまくりの一日・・・

今日は、妻が勤務ということもあって、一日動き尽くしの日。朝起きて、ジムに行って、1時間くらいラン(だいたい8km)。その後、洗濯物を干して、学校の「東海道ウオーキングというPTA行事」に息子と一緒に参加。京急蒲田駅から、学校まで旧東海道を歩く…

「育つ」とは?・・・

本日は、学び合いサークルの日。教育哲学ゼミとのコラボでした。「現代において『学校で育つ』とは何か」というテーマで対話をしました。久しぶりの哲学対話とうこともあって、思うように言語化できませんででしたね。例えば、「育つ」という言葉一つとって…

多数決って・・・

オンラインゼミの振り返り(https://bit.ly/3lMsgHn) クラスなどで、何かを決めるとき「多数決」という方法を使うのは、良くないということを教わってきたし、今でもそう思っています。しかし、それを使うときはどんな時がいいのか。という質問をしました。…

若い先生は・・・

本日は、中学3年生の保護者会でした。3年間持ち上がりで学年を持たせてもらえたので、管理職には感謝です。その最後の保護者会。コロナ禍ということもあって、会場は体育館で行うことになりました。なんで今日に限って寒いんだ・・・、そう思いながら受付を…

根拠「俺」だと、限界が・・・

「生徒に一生涯の幸せを与える学級経営」を読み終わりました。この本では、「学級経営を教科指導とつなげることで生徒たちが、50歳、60歳、70歳になったときの幸せ幸せにつながることを、明確にイメージできる」ための本です。 この本では、『学び合い』…

暖かくなってきました・・・

日曜日は、家族4人ででNHKの「サラメシ」という番組を朝食をたべながら見るのが日課です。この番組をみていると、なぜかほっこりするんですね。 妻との食べ物の好みは違いますが、「食」に対する価値観は共通していることが多いのがありがたい。調味料や出汁…

マナー教室・・・

昨日は、中学3年生の校外学習の日。コロナの前は、TDLかTDSのどちらかで…ということでしたが、今では、値段が上がったり、団体で買えないということもあり、ホテルでのマナー教室ということでフランス料理のコースを食べることになりました。コロナ感染が高…

オンラインゼミって・・・

本日は、オンラインゼミの日。質問の内容が教育の内容から、法律、夫婦のお金の管理の仕方、政治、子育て、初任者への対応等の話まで話題に。 自分の息子の習い事についての相談をしたところ、仲間も同じような状況だったというのがびっくり。この土日、小学…

ひな祭り・・・

3月3日はひな祭り。娘の健やかな成長と健康を願ってお祝いをしました。夕食は、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物。さらに、妻が桃の木を買ってきました。ひなあられは、売り切れていたようです・・・。家族そろって食事ができたということが何よりです。食事…

2年ぶりの・・・

本日から卒業式の練習が始まりました。3月は儀式的行事が目白押ですので、5年生から9年生(中学3年生)で全体の練習を行いました。まん延防止等重点措置期間ということもあり、一部の学年はズームでの参加です。実際の卒業式も、感染症対策をして、短縮バー…

お疲れ様でした。

今日から3月になりました。日中は、手袋をしないで自転車に乗れるようになりました。段々と暖かくなってきましたね。 本日は、都立の入試の結果発表の日。今年は、先日と推薦入試と同じで、自宅でインターネットで発表を確認してから、学校に報告することに…