かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

1日に2回も・・・

私が働いている学校は、1年から9年生まで一緒に学んでいます。毎回、1階にある職員室から、1年生の教室の前を通って、階段を上って私が担当している7年生(中学1年生)の教室がある3階まで向かいます。 今日は、なんと1日に2回注意を受けました。1回目は児…

「若手を育てる」ことは、「若手のため」だけではない・・・

オンラインゼミの振り返り(https://bit.ly/3lMsgHn) 管理職からや研修で「若手を育ててください」というのですが、そのゴールって何だと思いますか?という質問に対して・・・。 新しいゼミ生が入ってくる。今までのゼミ生には、「こいつら戦力にしないと…

先輩って・・・

ちょっとした生徒指導がありました。ふざけていて生徒が怪我をしてしまったのです。該当生徒から話をきいて、放課後簡単な学年会を開いて学年で指導の方向性を決めました。 で、保護者に、そのことについて担任が連絡をすることになりました。勤務時間が終わ…

「ビジョナリーカンパニー ゼロ」を読んで・・・その2

「ビジョナリーカンパニー ゼロ」を読み終わりました。 この本で、ジムコリンズは、偉大な企業をつくるのは、システムではなく「人」であるということ。そして、「リーダシップ」についての記載されていました。リーダーシップの定義が明確に書いてあったの…

「ビジョナリーカンパニー ゼロ」を読んで・・・その1

「ビジョナリーカンパニー ゼロ」をようやくこの連休で読み終わりました。いや、結構読みごたえありました。 この本は、著者のジムコリンズが、「偉大な企業になるにはどうしたらいいのか」を衰退する企業と比べながら述べられています。そして、偉大な企業…

お彼岸 その2・・・

今日は、父の実家にお墓参りです。なかなか距離が遠いこともあって、お彼岸の季節はなかなか行くタイミングありませんでした。昨年、伯父(父の兄)が亡くなったこともあったので、父と一緒に行くことになりました。 お陰様で天気も良く、実家のお墓参りを父…

25000歩・・・

本日も台風の影響がありましたが、合間をぬって外出をすることに・・・。午前中は息子と横浜方面に行き、そこから、娘の文化祭の見学、そしてFBでつながっている高校の先生から文化祭の案内がきたものだから、その高校の文化祭の見学にも行くことに・・・。 …

お彼岸・・・

本日は、秋分の日。「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」祝日なのだそうです。ということで、妻の実家に行きました。台風が接近しており雨が心配でしたが、なんとか雨に当たらず、無事お墓参りができました。こうやって、家族でお墓参りをするという…

広域通信制への進路選択「も」ありです・・・

「Society5.0に向けた進路指導」の読書会に参加をしました。今回は、著者である先生を交えて対話をする会であったので楽しみであるのと同時に、どんな内容にフォーカスするのか興味と持ちながら拝聴しました。 というのも、事前に読み直しましたが、この本の…

「他人のために働く」というのは非常に効率のいい、「自分のためになる」ということ・・・

オンラインゼミの振り返り(https://bit.ly/3lMsgHn) 〇 何のために働いているのか?自分のため?。他人のため? 「他人のために働く」ということは、最大の欠点は続かないということ。1か月や2ヶ月であったらなんとかなるかもしれないが、それをずーと続…

ビジョンはやっぱり大切なんだなぁ・・・

「学校&教育UPDATE Group主催」の「元校長と元PTA会長が語る本音の学校づくり」に参加。元校長の玉置先生と元PTA会長の斎藤先生との対談形式で行われました。 玉置先生は、「教えない授業のつくり方」という本の著書であったので、実際にお話を聴いてみたい…

「敬老の日」に子どもたちから学んだこと・・・

本日は、敬老の日。台風やコロナの関係もあって、実家に帰ることができませんでした。だから、両親に電話をして、「これからも元気でいてね。」というような話をしました。オンラインでの画面越しの会話もできるので、表情も伝えることができます。そういう…

予約の一日・・・

今日は、一日中雨だったこともあり、家で過ごすことになりました。娘は、文化祭の準備だと言って、学校に行っているし、妻は午前中オンラインでの勉強会に参加しているし・・・。となると、必然的に息子は私と一緒に時間を過ごすことになります。そんなもの…

体のメンテナンスの仕方・・・

昨日テストがありました。連休明けの火曜日にテストの返却をするために、さらに、連休は学校に行きたくないので、一気に採点しました。ま、そのお陰で、8時過ぎに学校をでることに・・・。採点は、採点ナビを使ったので、少し楽になりましたが、ずーっとパソ…

決断する速さ・・・

今日はなんだか息子がもたもたしていて、朝の出勤がギリギリになってしまいました。8時過ぎに、学校に到着すると、なにやら騒がしい・・・。出勤カードをかざして座席に座ると、中3の学年主任の先生が、「金井先生。JRの遅延の関係で、7人教員がいないです…

かないの軽重?、いや「かなえの軽重」だって・・・

月2回行われる、オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)はアーカイブで何回も視聴することができます。ゼミの後にもう一度聞いたりすると、自分の質問の内容を確認できることはもちろん、仲間の質問も聞くことができるので、結構便利です。 で、ふと、西…

卒業後、成長した姿が・・・

本日、卒業生からの手紙をもらいました。7年前の卒業生です。その弟君から、「兄からです」と、手渡されたのです。今まで音信不通だったので、何だろう?と思いながらの開封です。内容は、「仕事の関係で、急に東京を離れることになった。」ということの報…

「一人も見捨てない」って・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn) のふりかえり 『学び合い』とは何?という質問に対して・・・ 短く言うと、「ホモサピエンスの生存政略(生き残り策)」ということ。『学び合い』は、いいとか悪いとかではなく生き残り策。一生涯の幸せを実現する…

米国株価が下がったとしても・・・

8月末から9月にかけて、米国株価は下がりました。まぁ、株価の値下がりすることは別に驚くことではないですが、ちょっと気づいたことがありました。 それは、米国株価が下がったら、当然資産は減るわけです。ただ、円安がすすんでいるので、円換算にすると、…

できることをできる範囲で・・・

本日は、久しぶりの部活の引率。この大会では、参加制限タイムが他の大会に比べてゆるいので、大会参加者がいつもよりも多くなります。そんなわけで、指導の中心になっているA先生が先に並んで、私が後から生徒を引率することになりました。また、感染対策で…

今日は中秋の名月・・・

9月10日は、中秋の名月の日。この日は、毎年我が家は、月見団子とススキのセットでお供えします。東京でも見ることができました。 団子は、農作物収穫への感謝と豊作を祝う2つの意味が、ススキは、悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味があ…

2回目の「教室マルトリートメント」・・・

学び合いサークルにて「教室マルトリートメント」についての対話をしました。内容を思い出すために、もう一度読みなおしました。 何度読んでも自分の指導に自責の念を感じます。でも、こうやって自分なりに今教員をやっていられるのは、「職員室での教育」が…

色んな人を巻き込んで・・・

2学期が始まって1週間が過ぎました。ようやく6時間授業のリズムに慣れてきました。授業も1日平均だいたい4時間です。その効果なのか、体重が減ってきています。 この2学期が、学校全体としては来年度の行事日程を作成する時期でもあります。運動会や学習…

読書会に参加・・・

本日は、水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ0」読書会に参加しました。今回は、主催者のF先生から、話題提供を依頼されたので、自分なりにもう一度読み直しました。また、事前に、打ち合わせも行い、話題の内容も相談をしました。 実際の読書会での対話の中…

チャーミングなミッション・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)のふりかえり 学校は、中学校と地域や教育機関と継続的につながっていかないといけない。ただ、 先生が変わる校長も変わる。誰が学校と地域を永続的につなげるのがいいのか、という質問に対して・・・。 「誰が」で…

人口を増やす一つの方法は、学歴の呪縛から逃れること・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn) のふりかえり 今後日本は人口が減って、年功序列 終身雇用がなくなるという社会。将来の不安要素の一つは、「お金」。そこで、ベーシックインカム制度を導入している国がある。その制度を日本導入するのはどう思い…

「トランプ」と「人生」・・・

息子が、トランプで「大貧民」をやろういってきました。妻と私と息子で勝負をすることに・・・。いつもは、「ババ抜き」「神経衰弱」「スピード」だったものだから、いつのまにか、駆け引きを使うゲームができるようになったのに驚きです。しかも、息子の友…

誕生日・・・

今日は9月3日、ドラえもんの誕生日。我が家では、毎年この日は、意図的に私が家族に忘れてはならない日としてきました。 その成果もあって、私が言わなくても、朝から息子が、「ねぇ、パパ。今日はドラえもんの誕生って覚えている?」と言ってくるようになり…

来年度は、、、

始業式から2日目。新学期ともあって、生徒はまだ緊張の様子が感じられました。今日から授業を行いましたが、授業用の声を久しぶりに出したので、結構体力使いましたね。さらに、授業参観と保護者会が午後あったので、精神的にも気を使いました。 計画を立て…

思いを形で伝えることも・・・

本日は始業式。引き取り訓練があるため午前授業。お弁当は、妻にお願いして作ってもらいました。昨日は娘が作ってくれましたが、なんだかんだ言って夏休み14日間くらいは妻がつくってくれたのです。明日から、給食が開始されるので、今日が夏休みのお弁当…