かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自分へのご褒美

妻が、ローソンの「八天堂監修カスタードフルーツミックスサンド」が美味しいから食べてみてということで、先週末から探していました。そもそも、八天堂と言えばあの「くりーむパン」で名高い名店で、よく品川駅で買って帰っていました。そことのコラボとい…

マンカラというゲーム

今日は、頭の中を殻にしてボーっと過ごそうと思いましたが、午後からは、子どもたちと一緒にゲームをすることに・・・・。「マンカラ」というゲームをすることになりました。 「マンカラ」は、アフリカや東南アジアで古くから遊ばれているゲームのことで、遊…

ふるさと納税の失敗

ふるさと納税をことしから積極的にやることにしました。“教師のためのお金が増やし方がわかる本”を読んで、お得だからということがよくわかってきたからです。ただ、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を書かないといけないので、妻の分と私の分のもの…

外部との接点を持つ

本日は、上越『学び合い』の会に参加しました。久しぶりです。今月のテーマは「ギガスクール構想・ICT教育に関する現状と展望」について話し合いました。2回のグループセッションをしました。その内容です。 〇タブレット使用に関しては子どもたちのほうが、…

ぶれない行動

大谷翔平選手は22日(日本時間23日)、子どもたちのための祭典「リトルリーグ・クラシック」に出場しました。その中で、 子どもたちからのサイン攻めに遭う大谷選手の対応を称賛。実のところ、大谷選手を取り囲む群衆の中には、サインを求める大人も混じって…

ネット配信の力

「鬼滅の刃」「ドクターストーン」「約束のネバーランド」「進撃の巨人」「東京リベンジャーズ」この5つの漫画たちは、昨年4月から今年の8月まで増えたものです。 共通していることは、プライムビデオを見てからの購入した漫画ということ。コロナの影響で家…

【『教育哲学ゼミ』】みん職 振り返り 

自分一人ではあまり考えない内容をほかの人とディスカッションすることで、自分なりに言語化できたらなぁという思いでプレ参加。 ブレイクアウトをつかって「学びにおける楽しさとは何か」というお題でグループごとに結論を出すということで始まりました。ち…

【ワクチン接種2回目】

本日は2回目のワクチン接種。東京駅に行きました。システム化されていてスムーズに摂取することができました。今のところ、注射を打った場所が筋肉痛っぽいので、シップを貼って鎮痛しています。熱も今のところ平熱で、普通に息子とTVゲームできました。 前…

時をこえての出会い

本日は、オンラインゼミの日。その中で、“バーナード・ショー”という近代演劇の確立者として知られるアイルランド出身の劇作家、社会主義者の名言が話題に出ました。40数年生きていますが、初めて聞く人です。それで、どんな言葉を言っているのか調べてみま…

教員のための「キャリア」と「お金」の話

【自分の人生を選択する】 本日は、【教員のための「キャリア」と「お金」】2回の講座でしたが、1回目は都合で参加できず、2回目のみ参加となりました。 2回目は、“教員のための転職と副業”というテーマでの講座を受けました。教員生活は折り返しですが、自…

幸せの・・・

【幸せの…】 本日は、さっそく2学期の日程を変更したり、学年会を無理なくできるためにはどうするかということで学年の若い先生に話しかけたりと、有意義な時間を過ごしました。tできることを続けていきます。 仕事が終わって家に帰って、息子と話をしていた…

【学校と組織開発④】

【学校と組織開発④】オンライン研修報告 6回目とまとめ <変わっていく職員室が乗り越えたい壁 〜職員室が変わるために、私たちにできること〜> 研究主任という立場で、学校の組織の変化の様子についての内容から始まりました。研究する上で土壌となるのは…

【学校と組織開発③】

【学校と組織機開発】オンライン研修報告 <みんなで進める職員室づくり ~しなやかなマインドセットを身につけよう~> この日の内容は、学校という組織を、「しなやかさ」という言葉を拠り所にして「働きたいと思う職場にするために」どんな実践で変化に至…

【学校と組織開発②】

オンライン研修報告 2回分 <Teal組織の視点で職員室を読み解く> 「Teal組織」についての説明だけで、もう飽和状態。作者のフレデリック・ラルー生い立ちとその考えだけでなく、組織の歴史の進化形態、3つの特徴について、直接聴くことができたことはとて…

100km 途中経過

8月も折り返しになりました。規則正しい生活と健康のため、この夏にすることの一つである「8月で100km走る」ということの途中経過となります。16日間で78kmですので、まずまずのペースとなります。昨年度は、後半追い上げようとして膝を痛めてしまいました…

【終戦記念日】

8月15日。日本における終戦記念日。家族で、お昼のニュースや特攻隊の番組を見ながら、平和について話をしました。改めて、特攻隊員の遺書を読むといたたまれない気持ちになります。 また、この時期はお盆とも重なり、いつも思うことがあります。それは、…

【この夏にすること④】

この夏にすること第4弾!!それは、【浴室掃除】です。我が家(賃貸ですが・・・)の浴室は、窓がなくこの時期は、壁や排水溝にカビが大量発生してしまいます。今回は天井にも・・・・、ということで私に依頼されました。さっそく、薬局に、「おふろのルック…

【ひまわりが開花しました! 】

この夏に、息子がひまわりの鉢を持って帰ってきました。そのひまわりが今日咲きました。息子は大喜びです。そんな姿を見て私も大喜びです。 こんなことがありました。息子は、毎日水をあげていましたが、ある日水をあげたとき、「もう!全然、成長してないん…

【学校と組織開発①】

「組織」についてなんとなく本で読んだことはありましたが、体系的に人から教えられたことがありませんでした。オンラインで「学校の組織開発」についての案内があったので、チャンスと思って参加することにしました。 2回目の受講が終わりましたが、新たな…

ながさき平和の日

今日は、8月9日(月)は、長崎に原爆が投下された日で長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典がありました。先日の6日にも書きましたが、忘れてはいけない日ということで、家族で話題になりました。その中で、娘から「何で2つも原爆が日本に落ちたの?」という質問…

身体のメンテナンス

今のところ、継続的にジムに通って基礎体力を高めています。 機械も古くなると動きが悪くなるので色々とメンテナンスが必要になるのと同じで、自分の身体もメンテナンスが必要な部分が表面化してきました。先日、睡眠外来でいびきの治療をしました。それ以外…

オンラインゼミの感想 

今日は、オンラインゼミ。GIGAスクール構想についての話題を皮切りに、それぞれのゼミ生による質問。自分の質問はもちろん、ほかのゼミ生の質問を聞くことで、新たな気づきが自分のなかに生まれます。今回の大きな気づきは、教育書以外の本を読むことでワン…

【広島平和記念日】

今日8月6日は、「広島平和記念日」です。1945年8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が投下された日。忘れてはいけない日の一つ。毎年、自分の子どもたちと、8月に入ると戦争関係の特集をTVをみながら、原子爆弾が投下されたという事実をどう思う?、戦争って…

【夏にやること③】

この夏にることの一つとして、「教育法規」を読むということを宣言しました。ようやく1冊読み終わりました。といっても、全体像がわかっただけで、内容は全部はわかっていません。特に、「学校運営」「勤務条件」「服務と研修」に関することについては、気…

【ホッとする美容院】

だいたい、2か月に1回は、知り合いの美容院に行っています。今日はその日でした。 以前は、家の近くの床屋に行くようにしていました。しかし、どうも、お店に入って散髪台に座った時に、どのようにカットするかを伝えるのが苦手でした。「前髪は、眉毛にかか…

【自分の強みって?】

ゼミの仲間の質問で、「自分の強みを知るためには、どうしたらいいのか。」という問いがありました。その問いの返答は、 “「自分の強みは何なのかを知る(探す)」というのは、「自分探の旅」と同じ。それは、探しても無駄で、自分というものはどこかにある…

暑いのに寒い

今日も東京は、30℃をこえた一日でした。といっても、学校にいるので、暑さはあまり感じることなく、涼しいです。が、私の席がクーラーの風を直接受けてしまう場所なので、涼しいを通り越して寒いのです。そんなわけで、長そでを着るなどして対応しています。…

カレーの日

今日は、妻がちょっと遅くなるということで、カレーをつくりました。まぁ、市販のルーを入れるカレーですけど。途中、娘に玉ねぎを買ってきてもらったり、息子が、お皿やスプーンを出したりと、「これやろっか?」というように、それぞれができることをでき…