2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先生のためのライティング講座の第3回目。本日は、「「どうかく?」ライティングの基礎技術」というという内容。 スッと読まれて、完読してもらえる水のような文章を書く技術として、「組み立て方」と「文章ルール」について講義がありました。組み立て方は…
昨日は、3回目のワクチン接種をしました。本日は、接種した左肩にいたみはありますが、熱は平熱です。 私の体調が思ったよりもいいので、妻の実家に日帰りでいくことになりました。コロナの影響で1年以上帰れていませんでしたからね・・・。義父の命日が近か…
一応、私は水泳部の顧問。家庭の事情で、いつもは後輩の先生にお願いをしていています。ちょっとわけあって、その先生にとってかわって、私が久しぶりにプールサイドにいくことになりました。後輩の先生からは、「生徒が勝手にやりますから、安全面を見てい…
オンライン読書会に参加。今回の本は「#教師のバトンとはなんだったのか」です。 コロナ禍の2021年3月に文部科学省が、教職の魅力を上げ、教師を目指す人を増やす」ことを目的として呼びかけをしたのですが、炎上したということです。そんなことがあったこ…
本日は、息子がワクチンの副反応が出てしまいました。前回は、接種した日が月曜で、水曜日に副反応が出たので、それを見越して明日の休みのシフトはつくっていたんですが・・・・。でも、今回は次の日の今日。妻は、遠足なので自動的に、私が対応することに…
私には、2人の子どもがいます。毎朝、「いってきま~す。」と言って自分の子どもたちを、学校に送り出すことをします。ただ、難儀なことが時たまあるんです。それが、今日でした。息子がごねてトイレに立てこもたんです。で、ぎりぎりまでまって、突然でトイ…
「教師のためのオンライン読書会」に参加。「富の未来(上)(下)」についてです。「脱工業社会」という言葉がキーワードになって、それが「Society 5.0にむけての学びの在り方、求められる人材像」につながってくる・・・そんなことを語り合いました。 特…
先生のためのライティング講座の第2回目。本日は、「①誰に(who)、②何を(what)、③どのメディアで(which)?」というという内容。今回は、土曜登校日であったので、アーカイブでの視聴。 昨年の7月からフェイスブックで発信し、今年の4月からはてなブログを開…
昨日、いつも仲良くしている同僚の先生から、「金井先生、いつもお世話になっています。こんなものを見つけてしまったので、これは先生にぜひとも渡したいと思いました。」といって、袋にいれてあったので、早速、袋から出すと、なんど「シャアのチョコセッ…
オンラインゼミでの振り返り(https://bit.ly/3lMsgHn) 新年度が始まると、保護者からの電話がかかってくる割合が増えます。特に、中学1年の保護者の方は、わからないことが多くなるので当たり前なんですよね。だから、丁寧に対応をするように職場では気を…
今週は、6時半あたりに帰宅することが出来ています。で、昨日、家に帰ってきたら、息子が部屋で家庭学習をしていました。いつもは、妻に言われてからやっていたのに・・・・。そして、今日も自分の机に向かって家庭学習をしていました。書いてある内容を見て…
先週の土曜日は、保護者会が実施。と同時に5-9年生保護者対象に「学習の年間計画説明会(シラバス説明会)」も実施されました。その説明会では、30代中盤の進路指導主任の先生(A先生)が担当をすることに。その中で、「校内の推薦基準」「近年の高等学校等…
西川研究室のYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/TheNishikawalab )をちょくちょく閲覧をしています。先日アップされていた動画の内容が「なるほど!」と腑に落ちたので、その部分をまとめました。 【なぜ西川ゼミは、西川先生に色々な質問を…
先週は、なんだか忙しくって思考力がほぼゼロで学校をでることが多く、無意識で自転車に乗っていたこともありました。早退もしたし・・・、危ないですね・・・。そんなことだから、ちょっと自分でも信じられないことがありました。 先週の木曜日の朝のことで…
生徒の呼名が終わった後、「何のために数学の授業をするの?」ということを話しました。 最初に、「大人になって必要なことってどんなこと?」ということについて、質問を事前に生徒の方にアンケートを取っていてたのでその紹介をしました。 ・コミュニケー…
本日から、新しい学年での教科の受業がはじまりです。ちょっと緊張しながら授業を開始しました。それは、私は新しい学年や初めての学年になったとき、最初の受業で「クラスの生徒の名前を暗記して呼名する」ことを恒例にしています。自分の中でのこだわりで…
昨日は、なんだか頭痛が激しいので、我慢をしないで午後は早退をしました。熱はないのでコロナではないのですが、肩もこるし、目の奥も痛くなったていたので、もうどうしようもありませんでした。帰ってすぐに寝ました。お陰で少し(50%くらい)回復です…
「落語流 教えない授業のつくり方」を読みました。落語家の立川談慶さんと、元教員で県教育事務所長などを勤めた玉置崇さんという、立場の異なるお二方での共著です。 談慶さんは、なんと立川談志さんの弟子なんですね。ご自分の落語の師弟制度を体験し、そ…
本日は、中村文昭さんの「ご縁紡ぎ大学7期」のプレ講演会。そこに娘と一緒に参加をしました。確か、4年前のプレ講演に娘も一緒に連れてきていました。2018年のご縁つむぎ大学あたりから事あるごとに講演会に参加していました。文昭さんの講演会は、自己紹…
オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHnの振り返りから・・・。 管理職が、「報連相をしてください。」ということは、どういう意味なのかという質問。 これは、職員を管理職が信用していないということ。もちろん、信用できない職員はいる。でも職員の集団…
今日は1日ゆっくり過ごすことに。先週1週間は、ゆっくり家族で話をする時間がとれななかったですからね。 朝は、こどもたちが寝ている間にジムに行って、体を動かしました。うーん、1時間で8kmとちょっと。体力が落ちているなぁ。その後、午前中は、息子…
今日から、先生のためのライティング講座が始まりました。本日は、第一講目、「なぜ書く、何のために書く?」というという内容。「あなたの書く目的は?」という問いから始まりました。 最初は、(1)自分の記録のため(2)自分の想いを相手に伝えたいため …
今年度は、新学期をソフトランディングするために、4月の当初は、色々なものをカットしました。例えば「会議の削除」と「フィールドワークの延期」です。で、「会議」を減らしても全く問題なく、学校は動いています。さらに、今日は、午前授業と、月曜、火曜…
本日は、入学式でした。まぁ、義務教育学校では「後期課程始業式」といいますが・・・・。3年ぶりの中学1年生ということで、どんな出会いがあるんだろうという、「ワクワク」と「緊張」の感情は同じくらいなんですね。この年になっても副担任であっても式が…
今週になって、本格的に新学期の準備や入学式の準備等で帰りがいつも7時くらいになっていました。で、今日は、オンラインで参加しようと思っていた会もあって、早めに帰ろうと思いましたが結局は7時になってしまいました。 帰宅したのですが、何だか家の中の…
4月1日から新学期が始まって、なんだか急に忙しくなった感じがします。そんな中、ある本を読みました。 ローレンス・J・ピーター, レイモンド・ハルローレンスの「ピーターの法則」です。ピーターの法則とは、「 階層社会では、すべての人は昇進を重ね、おの…
先週の木曜日から昨日の日曜日まで、2人の子供たちを私の実家に預けていました。年度の終わりと始まりで妻も私も帰りが遅くなることが予想されたので、ヘルプをしたのです。まぁ、こうやって助けてもらえるだけでもありがたいなぁと思いながら、両親に感謝し…
昨日は、オンラインで読書会とオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の日。 オンライン読書会では、アルビン・トフラーの「富の未来(上)」。350ページの結構ボリュームのある本です。主催者の方が、なんとそれをスライド4枚ででまとめた・・・・。凄す…
オンラインゼミの振り返り、(https://bit.ly/3lMsgHn)新学期を迎えるにあたり、若い先生が、上司や先輩教員に、特別支援が必要な生徒への対応で、「生徒に寄り添う指導」や「親兄弟のように生徒と接する指導」を〝よし〟とするように言われていた。そうな…
本日から新年度となりました。といっても、私は昨年度と同じ学校に勤務です。何年目になるんだろう・・・・。今年度は、昨年度の反省を生かして、4月のこの時期の目的を「新学年の子供たちを気持ちよく受け入れられるようにする」ということにしました。だか…