かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

チャレンジ・・・

 今年度は、新学期をソフトランディングするために、4月の当初は、色々なものをカットしました。例えば「会議の削除」と「フィールドワークの延期」です。で、「会議」を減らしても全く問題なく、学校は動いています。さらに、今日は、午前授業と、月曜、火曜は5時間授業にしました。少なくとも、昨年度とはゆとりが違うかなと思っています。

 で、今日の午後は、教育計画の読み合わせを予定していましたが、ちょっと1時間くらい時間をもらって(ちょっと強引でしたが)、研修を企画してみました。せっかく、9学年の先生がいるんだから、他学年の先生と交流をしようということで、その先生の「教育観」や「哲学的」なもの聞けるようにしたのです。最初に校長先生に学校経営方針をお話ししていだき、「学ぶ力」「豊かな心」「健やかな体」という本校の学校目標について、1つで良いで、各々がどう考えているかグループで話し合って結論をだしてもらいました。私のグループは、1年担当、4年担当、特別支援担当、8年担当、7年担当(私)でした。やはり、多様で多数の人と共通の話題で会話するというのはいいですね。滅多に話ができない人だったので、なおさらよかったですね。あっという間に1時間が過ぎ、参加していた皆さんが、それなりに対話ができていたので、私の中では、成功です。

 おかけで、その後の教育計画の読み合わせは、ものすごくスムーズにいきました。今度は、2学期の最初にしようかなぁと考えています。どんなことをトピックにしようか考え中です。