かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

持続的イノベーション?

 本日、午前中は、明日の会議の準備をするために今年初の職場へ。中3の先生は調査書を書くために学校に来ていました。1月中旬の私立一般の出願までは、調査書作成に時間がかかります。でも、互いに相談しながら書いているので、一人でやるよりもマシです。さらに、成績一覧表審査が無事に通ったことを聞いて一安心。その後、明日の会議の準備をしました。ま、準備といっても提案書類をスキャンして、各先生にデータを送信するという作業です。

 昨年は、それぞれの提案を会議ごとに印刷し配布をするという流れ。職員会議を入れると、最大4つの会議を経るので提案する側は4回印刷をすることになります。タブレットが配布されましたので、2学期から、職員会議以外はすべてデータでの提案にしました。だから、準備はかなり楽になりました。

 当時、提案をしたときは「紙の方が確実である」「データの配信の方が大変になる」など、現状維持の意見が多かったことを思い出しました。ただ、資料を印刷したり配布したりする経済的コスト、時間的コスト、肉体的コストなどの無駄の多さについて、わかる人に伝えてなんとかやってみようということになりました。実際やってみると、多少の手間はありましたが、今では紙での提案よりも「マシ」であるということが職場の空気なってきたかなと感じています。

 何かを変えるときは、全員の意見を聞くのではなく、「とりあえずやってみる。」結果を出せば、「集団のどっちでもない6割の人」を巻き込むことが出来るんだよなぁと、振り返った一日でした。

 あ、気づいたら雪がふっていたので即帰宅をしました。

 

f:id:snobitaro:20220106161438j:plain

f:id:snobitaro:20220106161527j:plain