かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

学び

わかる親はわかるから・・・

先日、PTA主催の「第2回受験情報交換会」に参加をしました。内容は、3部構成となっていて、1部は、受験システムの説明(内申点の計算)、2部は、つい先日まで受験生だった生徒の受験体験(目標設定、日程組、模試など)、3部が、先生コーナ(Q&A)で、3部に…

「脱○○」・・・

本日は、UPDATE主催の講座の参加。学校法人湘南学園 学園長の住田昌治先生の講演でした。先生との出会いは、2021年の夏に「学校と組織開発」のオンライン研修を受けた時でした。私がこれからの自分の働き方等を考えていた時と重なり、住田先生の講座を聞き、…

出る出ないの判断は自由・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。中学3年生を持つと、受験前はどうしても出席率が下がります。そのことについて、質問をしました。 ○入試前に生徒が、「学校来なくてもいいですか?」という質問に対し、私は、「どっちでもいいと思う。ただ…

オンラインゼミ 2024年3月②・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。今回は、新しい仲間が増え、西川先生が、パートナーの大切さに力説していたことが、自分ごとのように思えてきました。今は当たりまえに生活をしていますが、それがなくなった時のことを考えると・・・、改…

型ができると、自分の色が出せる・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)自分の質問の内容。 ○分かりやすい言い換え(メタファー)はどうしたらいいのか やっぱり経験だね。僕の本にはたくさんそれが書いてある。「凝縮力ある水だと、予測もコントロールもできる。だから、幼稚園児も水が…

理屈によって納得するのではなくて、周りによって納得する・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問。どうしても何かを説明する時にうまく教えよう、上手く伝わるよう、と思ってしまい、あれもこれも話してしまう傾向があります。そこから生まれた質問です。 ○エキスパートノービス でもあるように、理…

放っておくといい・・・

オンライゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問。年度末だから、来年度のことで管理職と交渉をすることがあります。以前は、ただ単に「困っている。どうしますか?」と相談しても、期待通りの回答になることが少なかったで、選択できるように代案を用…

「継続して学びなさい」というメッセージかな・・・

本日は、1月28日に行われたファイナンシャルプランナー2級の合格発表の日でした。結果は、学科試験が不合格で、実技試験が合格という「一部合格」ということでした。 結果を見た時は、もちろん悔しさはありましたが、なんだか、納得感がありました。 確かに…

日本語って面白いなぁ・・・

本日は、Book Talk「詩・短歌・俳句を朗読する会」に参加をしました。個人的には、詩も短歌も俳句も、学校の授業学ぶものだ・・・という感覚だったのですが、最後は「日本語は素敵」という感覚になりました。 ファシリテータの先生の導入で、詩・短歌・俳句…

自分は「老害」になっていないか・・・

鈴木おさむさんの「仕事の辞め方」を読みました。放送作家で第一線で活躍されています。なぜ、32年間やった放送作家を辞める決断に至ったのか、が非常に興味がありました。その理由の一つとして、「幸せなんですが、自分の人生を俯瞰で見た時に、自分が自分…

オンラインゼミ 2024年3月①・・・

オンラインゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn)。今回は、お金の話が出てきました。今後、賢く生活をするには、お金の知識は大事です。特に、「贈与」に関しては、今後自分に降りかかってくる内容だなぁと思いながら、仲間の質問を聞いていました。FPの勉…

卒業生の訪問・・・

今日は、大学3年生になる卒業生が、わざわざ異動先の学校まで私に会いに来てくれました。こうやって近況法報告してくれるというのは、それはそれで嬉しいものです。 彼とは、中学校を卒業しても、定期的に会いに来てくれていて、その時その時の近況や相談を…

息子を叱りました・・・

昨日、息子を叱りました。事の発端は、夕食の準備をする時から始まります。妻と娘はお風呂に入っていて、夕食の準備を開始するので、息子にお手伝いをおねがいしたかったのです。ただ、息子がタブレットを使っていたから、 私 :「ねぇ、◯◯ちゃん、タブレッ…

絵本は、大人こそが読むものだ・・・

本日は、「あなたのオススメの絵本は?」をテーマに語り合っていくBook Talkに参加しました。一応、ファシリテーターの役も仰せつかりました。 「絵本は、子どもが読むものだ」と結婚して子どもが生まれる前まではそう思っていました。(そもそも、本を読ん…

東京『学び合い』城北だいこん会に参加・・・

昨日の午後は、東京『学び合い』城北だいこん会に参加です。今回は、久しぶりの参加だけでなく、主催者の先生の『学び合い』を体験した生徒が参加していたので、どんな感想が聞けるのか楽しみにしていました。 最初は、それぞれの職場について悩んでいること…

『学び合い』の会 横浜×湘南×川崎に参加・・・

本日の午前中は、『学び合い』の会 横浜×湘南×川崎に参加。今回は、『学び合い』×自由進度学習。発表された先生のお話は、前回は『学び合い』の実践を中心に聞かせてもらいましたが、今回は「自由進度学習」についての実践を伺えるというので楽しみでもあり…

この子たちとの授業もあとわずかなんだなぁ・・・

昨日で、都立高校の入試が終わり、生徒たちはいつも通りに登校してきました。いいものですね、こちらも元気になります。 3クラスとも教室にはいると、人が多い・・・。また、ちょと前のピリピリした空気とは打って変わります。久しぶりの登校だという生徒、…

「気づく視点」があるかないかで、人生の楽しみが変わってくるんだろうなぁ・・・・。

本日は、仲間と一緒に主催をしている読書会「Book Cafe」で、澤円さんの「メタ思考」という本について、話題提供をする機会をいただきました。平日の夜にも関わらず、私の発表を聞いてくださり、そして、対話をしてくださったことに感謝です。ありがとうござ…

読書会に参加「学校改革スタートブック」・・・

本日は、「学校改革スタートブック」を参考図書にして読書会が開催されました。なんと、著者の時松先生からの講義があったので、なおさら楽しみでした。 最初のお話を聞いて、この本を出すために改革をした、という事ではなく、目のまえの課題に取り組んだ結…

読書会に参加「なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち」・・・

読書会に参加しました。今回の本は、「なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち」を参考図書して開催されました。 この本は、現在『報道特集』のディレクターである著者が、「いじめ」という内容をテーマにしており、特に「いじめ予防」に視点をあてて書かれて…

「人は勝手に集まるものだ」という思い込み・・・

ようやく体は動くようになってきて、起きて行動ができるようになってきました。よくよく考えると、この時期は私立一般受験の真っただ中なんですね。全力出せることを祈りながらこの連休を過ごしました。 この3連休で休養をしていると、気持ちに余裕がでてき…

人生には長期的な思考が必要・・・

ドリー・クラーク氏著書の「The Long Game〜今、自分にとっていちばん意味のあることをするために〜」の読書会に参加しました。 この本では、「人生には長期的な思考が必要」であるということ。「人生」という長期戦ゲームにおいて、短期的な思考ではなく、…

オンラインゼミ 2024年2月①・・・

オンラインゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn)久しぶりの水曜日参加。今回は、日頃の生活指導に関することなど質問をしました。それは、後日改めてまとめるとして、仲間の質問で気になったことをまとめました。 このゼミでもそうですが、色々なコミュニテ…

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ・・・

瀧本哲史さんの「ミライの授業」を読みました。この本は2015年に筆者が様々な中学校を訪ね、14歳(中学生)に向けた講義をのエッセンスをまとめた本です。2016年に出版されたれました。 冒頭に、「14歳のきみたちへ」というタイトルで、「自分が夢見た21世紀…

高校の授業料が無償化することで・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で自分の質問に対する回答。 〇 東京都の高校授業料が実質無償化。おそらく、将来的に高校の授業料は全国的に広まると思います。そうすると、高校は義務教育になると思いますか? →金井さんは、義務教育になった方…

何か自分の中に変化が起きたような気が・・・・

本日、FP2級の試験を受けてきました。前回よりは、できたかなぁ・・・と感じてはいるものの、一方、でもできない問題もあったり、下手に理解していたものだから、見切りを付けられないで時間が余計にかかってしまって、できなかった問題もあったり・・・と、…

明日の準備をしようか・・・

いよいよ明日、FP2級の試験が実施されます。本日は、ほぼその準備に時間を費やしていました。過去問をやればやるほど、できない問題が出てきて焦りますが、前回よりは「マシ」なのは確かです。久しぶりに緊張をしながら、試験前日を過ごしています。 ある意…

いよいよ明日は、都立の推薦です・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で自分の質問に対する回答。 〇 面接(都立)の自信がない、不安だという生徒に対し、西川先生だったらどういいますか。 →あがるということはいいこと、戦闘モードになったとき自分のパホーマンスをたかめるために…

鶏口となるとも牛後となるなかれ・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で自分の質問に対する回答。 〇 集団の特質、2対6対2の割合。例えば、有能な集団の中の上位2割の子どもを集めた集団、有能ではない集団の下位2割の集団を集めた場合では、最終的に同じレベルの集団として、正規分…

「金はないけど誠意はある」は、嘘・・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で自分の質問に対する回答。 この回は、西川先生の私的な面についての質問が多かったような気がします。やはり、「家族仲良く健康で」という軸はブレていないですね。将来どこに定住するかは、妻と相談ですね。 〇 …