かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

人生には長期的な思考が必要・・・

ドリー・クラーク氏著書の「The Long Game〜今、自分にとっていちばん意味のあることをするために〜」の読書会に参加しました。

 この本では、「人生には長期的な思考が必要」であるということ。「人生」という長期戦ゲームにおいて、短期的な思考ではなく、長期的な思考をもつことによって、自分が本当に生きたい人生を歩めるということなんですね。

 確かに、私も目先の結果に囚われてしまい、自分のことが後回しになってしまうことがあります。そして、一喜一憂することがあり、さらに、忙しくしている自分を「必要とされている」と錯覚することもありました。ただ、コロナの時期があり、少し自分自身を見つめ、何を大切にするのかを考えた経験は大きかったですね。この本では、「余白」という考えは大切であると書かれていました。

 また、「目的を達成するためには、結果をすぐに求めない。どんなに卓越した人であっても、打率10割は不可能。とにかくバットを振らなければ話にならない。ホントに実力がある人が何度も挑戦すれば、いつか必ず成功できる。」という文章に勇気をもらいました。最初から上手くいくことなんてない、「ほかの方法を試してみよう」と言えるメンタルの強さが必要なんですね。

 工業化社会に洗脳された私は、「結果をすぐに求めてしまう」「結果をすぐ期待する」「効率化」・・・という短期的思考を持つことがあります。その思考からの脱却の方法が書かれているような気もしました。

 

 ブレイクアウトルームでは、この本で気になったことを共有したり、「余白」のつくりかたについて対話をしました。その中で、教員の働き方について、男性の退職後のメンタルが弱くなることについても話題になり、自分にとって学び続けることの大切さを改めて考えさせられた本でした。

 

あ、健康も大事ですね。ありがとうございました。