かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

オンラインゼミ 2024年3月①・・・

オンラインゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn)。今回は、お金の話が出てきました。今後、賢く生活をするには、お金の知識は大事です。特に、「贈与」に関しては、今後自分に降りかかってくる内容だなぁと思いながら、仲間の質問を聞いていました。FPの勉強を継続していこうと思いました・・・・。

 

仲間の気になった内容です。

○「贈与計画書」というものがあり、これは贈与の証拠を残すために作成する書類こと。 

○贈与は110万までは課税されない

○ 住宅ローンはや金利が低かったり、控除があるが、車を買うときはローンを組むと高くつく。

○ 生徒指導をしているとき、他の先生が指導をしている時、黙っているのが得策。どっちかに同調すると、子どもは見ている。

○ 教師は「その子、その事」を変えることができない。

○ 教師は、子ども集団をかえることはできるが、その子をかえることはできない

○ 「卒業式」「送る会」のイベントで、子どもが「感動させる」演出をするのであればよいのであるが、教師だと意味ない。また、「なぜ」感動させないといけないのかというミッションも必要。

○ 勤務時間外に災害が怒ったら。職務命令であれば学校に行かなければならない。ただ、命令される前に行く義務はない。職務命令に対し、「行かない」のは、職務命令違反、「行けない」場合は、そうではない。

○ 若い時代は、がむしゃらに働くことに対し、「やる意味」があるのであれば価値はある。意味のない」ことに対して手を抜くこと。自分の商品価値を上げるために、なにかをしたほうがいい。