かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

『学び合い』

交渉の仕方・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問。 〇ある行事をなくしたい。ただ、辞めない理由を言ってくる。そういう場合はどうすればいいのか。周りの人も言いたいが言えない・・・ 私だったらこう言うね。 「各先生方にもいろんな事情があります…

オンライゼミ(2024年4月②)・・・

オンラインゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn) 今日は、土曜日登校で、午後は保護者会ということもあり、家に帰る時間がなかったので職場からの参加。これはオンライだからこそできることですね。ありがたいですね。仲間の質問です。 ○高校生における「夢…

「対話を中心とした研修」を実施・・・

始業式があった先週の午後は、時間をつくり作業をしたり研修をしたりした・・・・、ということを以前のブログで書きました。 その研修の中に、「対話を中心とした研修」を実施しました。前に勤務していた職場でもやっていた内容を少しバージョンアップして、…

オンラインゼミ 2024年4月①・・・

新学期に入ってから初めてのオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。久しぶりだったこともあり、少し緊張しました。 「チーム担任制」を導入する仲間の話が出ました。やはり、多様で多数の人とのつながりがあったほうが、有機的な集団になりやすい…

出る出ないの判断は自由・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。中学3年生を持つと、受験前はどうしても出席率が下がります。そのことについて、質問をしました。 ○入試前に生徒が、「学校来なくてもいいですか?」という質問に対し、私は、「どっちでもいいと思う。ただ…

オンラインゼミ 2024年3月②・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。今回は、新しい仲間が増え、西川先生が、パートナーの大切さに力説していたことが、自分ごとのように思えてきました。今は当たりまえに生活をしていますが、それがなくなった時のことを考えると・・・、改…

型ができると、自分の色が出せる・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)自分の質問の内容。 ○分かりやすい言い換え(メタファー)はどうしたらいいのか やっぱり経験だね。僕の本にはたくさんそれが書いてある。「凝縮力ある水だと、予測もコントロールもできる。だから、幼稚園児も水が…

理屈によって納得するのではなくて、周りによって納得する・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問。どうしても何かを説明する時にうまく教えよう、上手く伝わるよう、と思ってしまい、あれもこれも話してしまう傾向があります。そこから生まれた質問です。 ○エキスパートノービス でもあるように、理…

放っておくといい・・・

オンライゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問。年度末だから、来年度のことで管理職と交渉をすることがあります。以前は、ただ単に「困っている。どうしますか?」と相談しても、期待通りの回答になることが少なかったで、選択できるように代案を用…

オンラインゼミ 2024年3月①・・・

オンラインゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn)。今回は、お金の話が出てきました。今後、賢く生活をするには、お金の知識は大事です。特に、「贈与」に関しては、今後自分に降りかかってくる内容だなぁと思いながら、仲間の質問を聞いていました。FPの勉…

「生徒に一生涯の幸せを与える学級経営」・・・・

本日は、西川先生の「生徒に一生涯の幸せを与える学級経営」について、読書会を行いました。この本での読書会は、以前も行いましたが、参観者も異なっているのでまた違った視点での話ができました。 最初は、『学び合い』の授業はどのようにやっていますか?…

東京『学び合い』城北だいこん会に参加・・・

昨日の午後は、東京『学び合い』城北だいこん会に参加です。今回は、久しぶりの参加だけでなく、主催者の先生の『学び合い』を体験した生徒が参加していたので、どんな感想が聞けるのか楽しみにしていました。 最初は、それぞれの職場について悩んでいること…

『学び合い』の会 横浜×湘南×川崎に参加・・・

本日の午前中は、『学び合い』の会 横浜×湘南×川崎に参加。今回は、『学び合い』×自由進度学習。発表された先生のお話は、前回は『学び合い』の実践を中心に聞かせてもらいましたが、今回は「自由進度学習」についての実践を伺えるというので楽しみでもあり…

オンラインゼミ(2024年2月②)・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。今日は、午前中は勤務だったので、ダラダラ職場にいないですぐに家に帰ってきて、質問の吟味をすることができました。最近の私の課題は、次年度に向けて、どうやっていろんな人と折り合いをつけていくか、…

オンラインゼミ 2024年2月①・・・

オンラインゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn)久しぶりの水曜日参加。今回は、日頃の生活指導に関することなど質問をしました。それは、後日改めてまとめるとして、仲間の質問で気になったことをまとめました。 このゼミでもそうですが、色々なコミュニテ…

「2030年教師の仕事はこう変わる!」について語りました・・・

本日は、仲間との読書会に参加。西川純先生の「2030年教師の仕事はこう変わる!」について語りました。 「大学受験」があまり変わらなかったことや、「e₋ポートフォリオ」の頓挫・・・、そう考えると変化の速度は、この本に書かれているほど、緩やかなのでは…

「金はないけど誠意はある」は、嘘・・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で自分の質問に対する回答。 この回は、西川先生の私的な面についての質問が多かったような気がします。やはり、「家族仲良く健康で」という軸はブレていないですね。将来どこに定住するかは、妻と相談ですね。 〇 …

オンラインゼミ 2024年1月②・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加しました。今日は、仲間の質問が、自分の今の問いと合致していることにびっくりしました。また、自分の質問で、「個」をどうしても見てしまうというということに気づかされたました。それは指摘されないと気…

問題をどうとらえるべきか・・・。

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で自分の質問の回答で、気になったこと。 オフラインゼミで『学び合い』の質問で一番多いのは、「個にだわる」内容。「私のクラスには、〇〇という子がいて・・・・」「私の学校には、〇〇という先生がいて・・・」…

「報告連絡相談」で、「相談」」しか聞かないのは・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)で自分の質問に対する回答。 〇西川先生は「報連相」で「報告と連絡」は聞かないで相談しか聞かないのはなぜですか。 そもそも、「報告と連絡」はなぜ必要なのかとうこと。現状を把握して対応をする・・・・となる…

オンラインゼミ 2024年1月①・・・

今年初のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加しました。今年も、このゼミで、『学び合い』や生き方のことを学ぶのは、もちろんですが、自分で「問い」を生み出す練習もしていこうと考えています。 質問の種類は、私も含めて、家族などの人間関係…

管理職の先生との交渉・・・

2学期が終わって、ホッとしているところですが、どうも教務という立場でいると、あと2週間後には、3学期が始まってしまう・・・と、思ってしまうようになりました。 冬休みは、年末年始はお互いの実家に挨拶に行ったり、大掃除をしたり、、、と2週間しかない…

「人に頼る」ということができることが大切なんだ・・・

東京都立入試のシステムが、ここ1・2年でオンライン出願になったり、スピーキングテストの導入されたりと、今までと、異なることなることが増えました。新しいシステムを導入するという事は、我々教員がそれに対応をしなければなりません。 私は、一昨年は中…

読書会に参加「学歴の経済学」・・・

本日は、オンラインゼミの仲間からの誘いを受け、読書会に参加をしました。『学び合い』をちょっと実践している方と話をしていて、一皮破りたい‥‥。そして、本を読んで、自分で考え、人と対話するという趣旨に賛同しました。 今回の本は「学歴の経済学」(20…

オンラインゼミ12月②・・・

オンライゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn)。自分の質問は数個ですが、仲間の質問を入れると10個以上の質問数になります。そして、仲間の質問は具体例は違うけれど、西川先生の説明を聞いていると、私が聞きたかった、もしくは、聞いておくと他にも応用…

生徒20人の中で、5人もいた・・・

今週は、中学3年生の三者面談が行われました。今回は、推薦の確認と私立併願の確認が主な目的です。と同時に、その裏で管理職の先生との面接指導も行いました。1人15分程度ですが、管理職の先生の二人だけではこの期間に終わらないという事もあって、私も面…

一人一人の人が幸せであるような国になればいいんじゃないかな・・・

オンライゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)の自分の質問のまとめ。脱工業化社会における「幸せ」の形は、どんな形なのか?経済的なことも必要ですが、一人一人が誰かに与えられるのではなく、自分の「幸せ」の形を意識していくことかなぁと思いました。 ○学校…

オンライゼミ12月①・・・

オンライゼミに参加(https://bit.ly/3lMsgHn)土曜日の参加は久しぶりでした。元ゼミ生の方が増えてきて、当時のオフラインゼミでのやり取りのようすを垣間見ることがあります。それはそれで、私にとって刺激になっています。やはり、どんな立場であっても…

『学び合い』を他の先生に見てもらうチャンスがきました・・・

いろんな事情があって、進路指導の一環で、学年全体で「面接」についてのガイダンスを担当することになりました。基本の内容は、面接のしおり(冊子)を使って、「面接の目的」「身だしなみ、言葉づかい」「面接の流れ」「気をつけなければならないこと」な…

佐賀県の東与賀中での学び(終)・・・

先週の日曜日に参観した佐賀県の東与賀中。あっという間に1週間が経ちました。はやいものですね。その学びの最後です。 お昼が終わって、ワークショップ前に、生徒会プレゼン「『学び合い』私たちの本音」と、いうことで、生徒会のメンバーから生の声を聞く…