かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

学校

 どうすれば、ケアレスミスをなくせるのか・・・

中間試験が終わって、ちょこちょこと模擬試験を受けている生徒も増えてきました。「なんでも質問していいよ」ということをしてから、よく生徒の方から相談を受けることがあります。 テスト後の相談の多くは、「どうしたら点数が上がりますか?」という内容の…

できる人を育てていかないと・・・

今週末、学校説明会が行われます。というわけで、本日は、そこで説明をする先生と一緒にリハーサルを行いました。 実際の会場で、当日使用する機械で、どのくらいの時間がかかるのかを確認したかったのです。そして、リハ―サルが終わった後、一緒にやってみ…

自分ができる範囲で、できることをやっていく・・・

今日は職場で、自分の力では何ともならないことばかり起こり、その日やその後の対応に追われることになりました。 主幹が一人ということもあって、管理職も色々と私にお願いをしてくるのですね。でも、そんな時に限って、学校公開があったり、学校説明会の資…

早めに自分ができることをやっておいたお陰で・・・

時間割の変更で、今日は予想外の5時間の空き時間できるはずでした。その時間を使って、2週間後の学校説明会の資料とスライドを整理し、また、積み重ねていた事務作業(自己申告書作成など)を片付けるつもりでした。 ところが、今日の朝、急な補教が必要にな…

来年度の年間行事予定の作成を通して、職員同士がより深く対話できるといいなぁ・・・

今週はテスト週間。来週から10月に入ります。1私の勤務校では、10月3週目に学習成果発表会があるので、来週から歌練習が始まります。運動会に次ぐ大きな行事が予定されています。そして、その合間に、学校説明会があったり、その後に、小学校が本校に来校す…

文化祭の空気を久しぶりに満喫・・・

昨日は、午前中は息子の運動会を参観して、その足で、娘の学校へと向かうことになりました。その続き・・・。 娘の学校では、今年は人数制限もなく、受付はQRコードを使ってもできるようになっていること、また、模擬店もあるのですが、その模擬店の支払いは…

しゃべり過ぎないように・・・・

中学3年生の授業で、2乗に比例する関数について学習をしています。本日は、その関数のグラフについての特徴を考える内容でした。基本的には、前回の授業でグラフの形については学んでおり、その内容を理解する手助けとして、無償のグラフソフトの簡単な紹介…

「~ねばならない」という、思い込み・・・

何でも質問タイムの生徒の質問の中で、「夢ややりたいことがないから進学先が決まらない」という、内容のものが結構目につきました。しかも、成績が比較的高い生徒です。「夢」「やりやいこと」が無ければだめだ、と考えている生徒が多いなぁと思ったので、…

「結果が出ることで納得する」ということ・・・

2学期の授業を始める前に、1学期末に授業に関しての振り返りを書いてもらったので、もう一度読み直してました。 授業に関する意見や提案について、「難しい課題をやってみたい。」「班で取り組むのはどうですか。」「解答を配布してください。」などの意見は…

今日は、登校しただけでOK・・・

新学期が今日から始まりました。教務としては、初日がスムーズに流れるかという事が気になります。「始業式」、「避難訓練」、「学活」「給食」「集団下校」といろんな行事が混じっており、特に「始業式」が遅れると大幅にその後の日程に影響があるので、始…

ちょっと手間をかければ・・・

昨日から本格的に出勤をするようにしています。私の区は、9月1日が始業式ですので、あともう少し2学期まで余裕があります。 今年度、私は異動したこともあって、1学期を過ごして、ちょっと気になることがいくつかあります。その一つが「チャイム設定」です。…

2学期の準備を・・・

教科の準備も少しずつ始めています。最初に、1学期の何でも質問タイムの内容について、話をしたことを振り返りました。 1学期の終わりの授業で、私のこたえられる範囲で「9年生の1学期の今、疑問に思っていること、不安に思っていること、その他なんでもいい…

合同『学び合い』を体験した感じ・・・

本日は、PTAが主催するイベントに参加。生徒がグループで協力しながら様々なジャンルのクイズを解いて、キーワードを見つけ出すというものです。3学年合わせて100名近くの生徒が参加しており、結構盛り上がりました。私は教員チームで参加です。 イベントが…

わかる保護はわかるということ・・・

PTA会長から、先週の金曜日に行われた「進路に関する会」についての報告とお礼の連絡がきました。想定したよりも人数が多く、口コミで当日参加の方もいたということ。参加された保護者のアンケートでは、満足度、次回も参加するのに95%以上の回答。前向き…

「第1回 保護者向け受験情報交換会」に参加・・・

先週の金曜日の夜、PTA主催の「第1回 保護者向け受験情報交換会」にゲストとして参加しました。 これは、中学1年生から中学3年生の保護者に向けて、受験のシステムの理解と情報や体験談を共有することで、少しでも不安を減らす、という目的で開催されました…

娘と2人で笑顔で・・・

今日は、娘の三者面談がありました。なぜが娘は緊張していて、「ねぇパパは何を話すの?」と聞いてきました。「あぁ、先生は休みの日は何をやっているのか聞こうかな。」と冗談で返しました。 今年も昨年と同じ担任の先生ということで、挨拶をして開始。担任…

1学期が終わりました・・・

本日で1学期が終わりました。最後の最後まで給食があるものだから、通知表を渡すタイミングを考え、時程を工夫して組みました。 さらに、終業式があったり、学年集会があったりと、いつもとは時程が異なるので、時程を2週間前から連絡をしました。加えて終業…

管理職との交渉の仕方・・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)での自分の質問に対して。 〇 異動して1年目の校長のケース。教育課程などの記載内容で、昨年度の校長の内容わかっていない。だから、職員集団がどこまでやる必要なのか・・・。そういう時、管理職とどのように交渉…

マインドを変えていかないと・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)での自分の質問に対して②・・・。 〇 小学校からの引継ぎが上手くいかないで、連携というか小学校からの引継ぎが全くされておらず、中学1年生のときになって、事件が起こると保護者から「それは引き継がれていない…

ベテランや中堅の役割・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)での自分の質問に対して・・・。 〇 三者面談で保護者が、土日や夜遅くまでしか対応できない。と言った場合、どう対応したらいいのか。一応、職場では、勤務時間内で対応をお願いしますとお願いをしている。 好意で…

初任の先生から・・・

テストが終わってテストの返却の週になっています。『学び合い』の考えで「誰一人として見捨てない職場」を目指して、私ができることと少しずつ行っています。 例えば、今回のテストにおいて、「時程の変更」「採点ナビの導入」ということを行いました。時程…

心肺蘇生、AEDの使い方についての講習・・・・

昨日、職場で、普通救命講習の一環で心肺蘇生、AEDの使い方についての講習を受けました。 学校での生活で、生徒や先生、保護者の方など突然倒れ、心肺停止する可能性はゼロではありません。その場合、119番通報してから救急車が到着するまでの時間が、…

「任せる」ということは、「最後まで責任を持つこと」・・・

明日から定期テストが行われます。新しい学校でのはじめての定期テストという事もあり、その学校のやり方を確認しながらすすめています。 テストそれ自体の受け方というよりも、その準備の仕方や、それ以外のことが異なっていることが多いのです。例えば、問…

とりあえず、やってみよう・・・

今週は、会議がたくさんあって、その準備や提案などでなかなか充実していました。その中で、任意の研修を企画しました。それは、採点ナビ(デジタル採点ソフト)を導入したくてその研修会を行ったのです。 目的は、採点の時間短縮です。前任校に導入をして、…

結局親としては・・・

昨日は、息子の学校公開でした。5年生の算数の授業です。私は数学の教員ですので、最初は授業の内容を気にしていました。でも、息子がどんな様子で授業を受けているのかという事の方が気になりました。 ノートに書く、問題を解く、友達と相談する、人の話を…

行事の後の生徒への語りって・・・

昨日運動会が終わって、今日は1時間遅れで学校が始まりました。それぞれのクラスで数学の授業があったので、ちょっと話をしました。 「お疲れ様。昨日は、君たちの一生懸命やっている姿が見ることができて、とても気持ちよく見ることができたし、エネルギー…

期待しています・・・

新しい学校でも『学び合い』を行っています。 授業では、 「数学」はできるようになってもらいたいけれど、でも、皆さんが20年後、30年後、40年後・・・になっても「幸せ」になってもらいたいと願っている。そして、「何かを学ぶ学び方」を理解していること…

頼まれた仕事はすぐやる・・・

修学旅行が終わって、運動会の練習が本格的に入ってきました。やってみてわかることなのですが、体育科以外の教員でも通常授業に加えて全体練習と学年練習に参加するシステムになっているもんだから、空き時間がかなり減ることになります。さらに、出張やら…

体力をうまく調整していかないと・・・

修学旅行明けの出勤。1日の休みで体力が回復するわけもなく、50%から60%くらいな感じでした。 出勤して、一日の動きを確認したら、まあ、運動会の練習が2時間入っていることに気づきました。もともと、その日の数学の授業は3時間ですので、合計5時間の…

お疲れさまでした・・・

今日で、修学旅行が終わりました。3日目はタクシー行動ですので、教員は少し余裕が出ます。そんなわけで、南禅寺まで行くことにしました。 私にとっては、初めての参拝でした。三門、法堂の龍の図、庭園、水路閣、方丈庭園の順で見学をしました。階段の1段が…