かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

文化祭の空気を久しぶりに満喫・・・

昨日は、午前中は息子の運動会を参観して、その足で、娘の学校へと向かうことになりました。その続き・・・。

 

 娘の学校では、今年は人数制限もなく、受付はQRコードを使ってもできるようになっていること、また、模擬店もあるのですが、その模擬店の支払いは電子決済になっていることが時代を反映している感じがしました。

 

 早速、目的の一つの娘の演劇の公演を一番前の列で参観することに。声が通るので、最初から本人がどこにいるか一発でわかります。話が進んでいくごとに、脇役も含めて3~4人別の役もやっていたものだから、飽きませんでしたね。びっくりしたのは、そんなにも役回りがあるのに、セリフを一度も噛まないで演技をしていたことです。その能力を、他にも生かせたらいいんじゃないかなあ・・・と思ってしまいました。

 演技が終わって、カーテンコールをする娘の姿をみながら、クラス以外にも自分の居場所を見つけられてよかったなぁと妻とも話しながら家に帰ってきました。

 

 で、次の日の今日は、息子がお姉ちゃんの学校に行きたいというので、午前中は娘のクラスの出し物と、模擬店狙いで行くことに。学校では、娘とばったり会って、友達と一緒に居る姿を見て、学校での顔を垣間見たような気がしました。娘のクラスの出し物はお化け屋敷なのですが、教室にロープウエーが作られており、息子は大喜び。さらに、模擬店に行き、ジュース、アイス、ドーナッツ、ワッフル、から揚げ・・・を食べてご満悦。現金を使わないので、とっても楽でしたね。

 

 さらにその後は、知り合いの別の学校の文化祭に招待されたので、私は別行動。当たり前ですが、娘の学校の雰囲気とは異なっていました。実際に足を運ぶって大切ですね。校内を一通り案内された後、今年から都立高校の男女別の定員について都の教育委員会は来年度(令和6年度)の入試からすべて撤廃するので、それによる影響はどうなるか・・・という話をしました。ちょっと、都立入試に対する動きに鈍感であったことを気付かされました。

 

 そんなこんなで、昨日今日と文化祭の空気を久しぶりに満喫しました。文化祭という「非日常」を体験するというのは、いいものですね。ありがとうございました。しかし、娘は2日間代休だから何するんだろう・・・?

 

写真の絵は、娘と友達とでつくったものだそうです。私にはない才能・・・。