かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

2学期の準備を・・・

 教科の準備も少しずつ始めています。最初に、1学期の何でも質問タイムの内容について、話をしたことを振り返りました。

 1学期の終わりの授業で、私のこたえられる範囲で「9年生の1学期の今、疑問に思っていること、不安に思っていること、その他なんでもいいので質問ください。」と事前に生徒から質問を受け付けました。タブレットでの質問回収です。最初は、2~3人かなぁと思いましたが、募集した直後からちらほら入り、だいたい半分の生徒(100名中50名)が投稿してくれました。

 

 大多数の質問の内容は、「夏休みの勉強の仕方」「高校の決め方」が多かったので、次のように話をしました。

 

〇夏休みの勉強の仕方について

 植物の種を蒔いて実ができるのは、時間がかかるように、勉強をやって結果が出始めるのは2~3か月後。だから、結果をすぐに求めるのではなく、継続的に学習をすることが大切。授業がないから自分のペースで、または、夏期講習などの外部の力を借りてでもいいので、1学期の復習をしたり、覚えるものを整理するのもいいですね。それは自分で「何が必要なのか」を考えることがポイントです。で、一つ私が薦めるのは、自分がやった学習内容をタブレットでもノートでもいいので記録しておくといいです。それは、自分の足跡を見直すことで計画的に進めることができるし、自信にもつながります。あと、無理をせず、規則正しい生活をして健康で過ごすことですね。

 

〇高校の決め方

 だいたい東京都には、400校近い高校があって、そこから一つしか選んで進学することができないわけです。だから結構悩むんですよね。特に、みんなが住んでいる場所は交通の便がいいから多くの選択肢の中から選ばないといけないんです。この夏休みに、「そもそも何のために進学するのか?」という事を考えることです。で、まだ何も決まっていない人は、悩んでいても仕方なので、まずは、興味のある、または、近場でもいいので高校に見学してみてください。そして、実際に空気を感じたり、そこに通っている高校生に「どうやって進路を決めたのか。」「この学校は楽しいですか」のようなことを聞いて、参考にしてみてください。そして、自分のことを知ることです。そしたたら、次の行動につながります。頭や本だけで考えるのではなく、行動することです。

 

で、それ以外でも、「夢ややりたいことがなければだめですか」「イライラするのはなぜですか」「何で数学の先生になったのですか」とか「先生の幸せってどんな時ですか」という質問も出てきました。「先生の幸せってどんな時ですか」という質問には、「『家族仲良く健康で毎日を過ごせること。』だから、今はとても幸せです。」ということを迷わず回答をしたことを

 思ったよりも好評だったので、2学期はいつやろうかなぁ・・・と検討中です。