かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

ベテランや中堅の役割・・・

オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)での自分の質問に対して・・・。

 

〇 三者面談で保護者が、土日や夜遅くまでしか対応できない。と言った場合、どう対応したらいいのか。一応、職場では、勤務時間内で対応をお願いしますとお願いをしている。

 

好意でやっちゃうのはダメ。際限がなくなる。そのために何かを休んできてもらった方が。聞く構えができる。昔、何でも頼まれれば講演会を引き受けていた。安く引き受けた中には、聞く姿勢ができていないことがあった。あまりにも失礼だったから、支払いを拒否した。それくらい怒った時があった。でも、それなりに高い金額での依頼は、聞く先生方に仕込んでくれた。好意は全体に向けてはだめ。

 

 勤務時間外に勤務をする義務はない。どうやったら、保護者に、言えるかというと。「学校として勤務時間外は受けていない。」。それに対してさらにお願いされたら。「学校で決めている。」と言えばいい。でも、「〇〇先生はやってくれた」のようなことを言われたら、「そうですか、それは学校の方針に反しますね。私は。学校の方針に従ってやらさせていただきます。」で、あまりしつこかったら、「すみません私にも家庭があるんです。私の子ども、妻を守らなければなりません。それは〇〇さんとまるっきり同じですよ」。そういえば言い。

 

 その時に、盾になるのが中堅やベテランになるわけなんです。中堅やベテランが断ることとちゃんとやらないといけない。若い先生が、もしも「金井先生、断り切れません。」と相談されたら。「〇〇さん、「金井先生に叱られます。」と言って結構でだから」と言えばいい。で、それがベテランや中堅の役割だと思うよ。

 

 管下の職員を守ることは、結局子どもを守ることになる。それは、「日本一大事にしたい会社」職員を守る会社が一番、顧客を守っている。あれ見てから確認した。職員を守ることがこどものためになる。守り切れないで疲弊してしまう教員になにができる?で、なおさら直接の担任よりも、違う先生に文句を言ってダメと言われて限定的、嫌われたって問題ない。

 

 ベテランは、何かをしてあげるというよりも、周りがすることを応援する。邪魔するものに対して盾になる・・・。そういう役回りなんですね。そういえば、自分も先輩先生方に、色々なことをしてもらったなぁ。恩送りですね・・・。