かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

職場

根拠「俺」だと、限界が・・・

「生徒に一生涯の幸せを与える学級経営」を読み終わりました。この本では、「学級経営を教科指導とつなげることで生徒たちが、50歳、60歳、70歳になったときの幸せ幸せにつながることを、明確にイメージできる」ための本です。 この本では、『学び合い』…

2年ぶりの・・・

本日から卒業式の練習が始まりました。3月は儀式的行事が目白押ですので、5年生から9年生(中学3年生)で全体の練習を行いました。まん延防止等重点措置期間ということもあり、一部の学年はズームでの参加です。実際の卒業式も、感染症対策をして、短縮バー…

大したことなくて・・・

本日から私立一般が開始です。朝は、なんとか大雪にならなくてよかったなぁ・・・、と中学3年の教員はホッとした朝でした。 ただ、並行して都立一般の出願取り下げの日でもあります。一度出願したものの、倍率をみて出願先を1回だけかえることができる制度…

たまにはこういう課題も・・・

今日は、土曜登校日。来週に私立一般の受験を控え、輪をかけてオミクロン株の影響もあるもんだから、いつもよりも登校を控えている生徒が多かったですね。で、ちょっとすぐ授業をするのもなんだか味気ないと思って、簡単なクイズを出してから課題に取り組も…

伝わっていた・・・

本日は都立推薦の発表の日。私は発表受付を担当。合格した生徒と残念な生徒もいるので、なかなか複雑な日でもあります。 成績がパーフェクトに近い生徒であっても、残念な時もあれば、ちょっと難しそうなんじゃないかなぁと思っていた生徒が合格しているとい…

まいったなぁ・・・

本日は、朝から電話が鳴りっぱなし。電話の内容は、オミクロン株によるものが多数。特に朝は、4~5個ある保留ランプがなかなか消えません。1200人も児童生徒がいるから、まあ仕方ないのですが・・・。日中であっても、電話は継続的に鳴っていました。進路関…

一人じゃないから・・・

都立推薦の出願がひと段落しました。今年から、都立高校はインターネットによる出願する高校が20校になりました。お陰で、通常の出願に加えて、別の出願が一つ増えたわけで、教員の仕事が増えました。将来的には、全面実施ということになっていますが、そ…

ミスを受け入れる集団

本日から新学期。ちょっと前だったら、始業式をやって、ちょっと学活をやって、「じゃあまた明日!」で終わっていました。今は、授業をやって、給食を食べて帰ります。親としてはありがたいけれど・・・・。 午後に、学年で仕事のミスがわかりました。保護者…

学年で『学び合い』・・・

今日で、2学期が終わりました。結構バタバタしたけれど、何だか心地よい2学期だったなぁと思って帰宅をしました。特に学年に関することはですが・・・。と、いうのも、学年の年齢も若く、何かを進めるにも、誰かがイニシアティブをとってグイグイと進む、と…

すべての人を納得することは難しい・・・・

そろそろ年度末反省をまとめて、検討する時期になってきました。出ている意見を読みましたが、勤務時間に関わること、時程に関すること、行事に関すること・・・・、まぁ色々です。自分が勤務している職場は、昨年10周年を迎えたこともあり、ある程度年間…

7割の完成度で・・・

今週で、2学期が終わって、冬休みに入ります。といっても、2週間後には3学期が始まるので、夏休みほどゆっくりできるというわけではなさそうです。 今抱える大きなものとしては、〇教育課程と教育計画の作成 〇卒業式の準備ということです。一人でやろうとす…

後輩へのアドバイス・・・

「金井先生、〇〇という書類のことなんですが、どうして締め切りを守ってくれない人がいるんですかね?あれだけお願いをしたのに…。どうしたらいいですか?」という相談を受けました。 こんな悩みは、前に自分が質問したなぁと思いながら、次のように話をし…

しなくてもいい苦労はしないほうがいい

職場には、初任者や2~3年目の先生が3割います。基本的に私の考えとして、自分が苦労したようなことは、あまり後輩にさせたくないという思いがあります。だから、聞かれたり、相談されたりしたら、アドバイスや資料を惜しみなく伝えます。必要だと思ったら…

職場に感謝

今日は、妻の帰りが遅いというので、夕食担当になりました。まぁ、私が作れるものはたかが知れていますが、息子の希望もあり、「シチュー」になりました。そういえば、先週あたりはカレーだったような・・・。 5時半くらいに、職場を出てちょっと野菜を買っ…