かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

「~ねばならない」という思い込み・・・・

 新しく赴任した学校でも『学び合い』は行っています。私の勤務先の市区町村では、数学は、クラスを分けて他の先生と一緒に進めていくことになります。なかなか思いが伝わらないこともあり、今まで通り、、、というわけにはいきません。ただ、私の考えを理解しようとしてくれて一緒になって取り組んでくれる先生方ですので、地道に対話をしながら、土台をしっかりと固めていこうと考えています。

 実際の授業では、まだ、「さあ、どうぞ。」と言っても、しばらくは静かに課題を取り組む生徒が多いですね。もちろん、1人で考えられる生徒はそれでいいのですが、固まっている生徒もいます。

 そんなとき、「あのね、時間内に、課題をクリアすることが目的だからね。そのためには、困ったら人に助けてもらっていいんだよ。」ということを話しています。最近は授業でこの言葉を繰り返し話すようにしています。そうすると、生徒は動き始めます。「授業は、静かに受けなければならない」「課題は必ず一人でやらねばならい」、、、、そんな思い込みが生徒の中にあるんですね。

 焦らずそれを解き放つようにしていこうと思います。でも、集団の学びの成果を確認するために、次は「全員が8割」という数値目標を提示ですね・・・。