かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

5月オンラインゼミ振り返り①・・・

本日は、オンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)。

仲間の質問と西川先生との対話で、気になった内容です。

 

○医者の仕事は、病気を治すこと。聴診器や注射を打つことではない。教師の仕  事は、人間関係がよくなって成績をあげること。板書や発問をしなくても、他の方法でできればいい。

○マジョリティーの人は、周りがやらないと納得しない。理屈じゃない。分からん人間を説得するのはやめたほうがいい。

○卵を一つのかごに盛るな(Don't put all eggs in one basket)

○嘘つかない 、嘘つかないような生き方をする 

○先生が一生懸命なるより、子どもたちを一生懸命させればいい。

○人は言葉ではない熱意は伝わる。行動すればいい、それが熱意の証明。

○全部全部やる必要ないよ。何が1つやっておけばいい。

○私は、苦労は多かったけれど、いい上司と出会った。だから今がある。

○理想の職員室中堅が考え若手が走り、ベテランが守る。まず仲間で話し合って考える。

 

 修学旅行や運動会の練習、補教の対応など目の前のことに目が向いてしまい。どうも、長期的な視点に行かなくなっている自分に気づきます。ニュートラルに戻れる場があるというのは、いいものです。仲間もさらに増えて、多様で多数の人とつながりができて、自分の思考の枠が大きくなりますね。

 

お疲れ様でした。