かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

どうせやるんだったら、今やればいいと思わない?・・・

 最初の授業で全員の名前を言い終わった後、生徒にお礼を言いました。「ありがとう。実は、私は初めての異動でとても緊張をしていました。でも、始業式の後入学式の準備をしている時、みんなから話しかけてくれて、私が質問しても快く答えてくれて・・・、そして、学年集会の時の私の話を真剣に聞いてくれて・・・。とても安心してこの学校での生活をスタートすることができました。これもみんなのおかげです。どうもありがとう。」その後、ちょこっと私の自己紹介や成績の付け方などの話をしました。

 

で、その次にあることを生徒に質問をしました。

「これからみんなにとって必要な能力って何だろう?」ということです。いろんな人と相談していいから、と付け加えました。

10分から15分くらい考えてもらい、たくさん出てきました。多い順に、

〇コミュニケーション能力
〇主体性、自分で考えて行動する
〇ポジティブ思考
〇適応能力
〇リーダーシップ
〇先を見て行動する能力
〇プレゼンテーション能力
〇失敗から学んで、成功させることができる能力
〇英語力
ヒアリング能力
〇危機回避能力
〇ユーモア
〇想像力

予想はしていましたが、その中に、「数学」はありませんでした。まあ、「数学」を学ぶことの良さは、人によって温度差があるわけで、子供たちに「なぜ数学を学ぶのか」ということを説くよりも、「数学」を使ってそれらを学んでいこう、と話をしたほうが納得はしますよね。
 だから、以下のように話をしました。

 

「数学」はできるようになってもらいたいけれど、でも、皆さんが20年後、30年後、40年後・・・になっても「幸せ」になってもらいたいというのが、私の願いでもあります。そして、「幸せ」は人それぞれで、一つではないということも付け加えておきます。

 

 で、「幸せ」になるには、人との関わり方(コミュニケーションの仕方)を学ぶことは必要です。だって一人じゃ生きていけないし、人とつながっていた方が「得」だしね・・・・。じゃあいつそれを学ぶの?社会人になってから?大学生?専門学生?高校生?・・・。どうせやるんだったら、今やればいいと思わない?さらに、「数学」の授業を通して学ぶことができれば最高でしょ・・・・。それができるような授業を私は行っていきます。もちろん、入試にも対応できますからご心配なく。そんなわけで、これからよろしくお願いします。終わり。

 

 という話をして1時間がおわりました。生徒たちは、なんだかポカーンとしている感じがしました。いよいよ来週から本格的にスタートです。