かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

社会人になって大切なこと(必要なこと)は何ですか・・・

先週の土曜は、登校日でした。その日私が所属する学年では、キャリア教育の一環で、「いすゞ自動車株式会社」の社員さんを招いての講和がありました。

事前に、いすゞ自動車の会社の概要の説明を受けていて、本日は、「海外営業部」「シャシ設計部」「車両製造部」の3つの部署の仕事内容についての講和です。どの部署も、20代から30代前半の方々が話をしてくださり、最前線で働いている現場の様子にリアリティがありました。主に「トラック」を製造していますが、それをどう売り込むのか、そして、修理や調整などのメンテナンスを行うなど、多岐にわたって仕事があるということが、説明を聞いてよくわかりました。

 その後、生徒からの質問タイムになって、「1年を通して忙しいのはいつですか」「どうして自動車から撤退したのですか」「辛かったこと、大変だったことどんなことですか」「トラック1台いくらかかりますか」「なぜ、いすゞ自動車高等工業学校を選択しようと思ったのですか」「なぜこの会社に就職したのですか」「やりがいって何ですか」・・・等思った以上に質問が出てきました。その中で、「社会人になって大切なこと(必要なこと)は何ですか・・・」という質問をした生徒がいました。その主な内容が、

◎コミュニケーションする力(日本語以外の言葉も含めて)
◎人に教わる力
◎常に学び続けること
◎素直になること(わからなけれなわからないと聞くこと)

でした。

 私はその話を聞きながら、わかる生徒は、『学び合い』の授業でそれらを行っているって気づいているだろうなぁと思いました。

 また、高校を卒業した後、いすゞ自動車が運営してる「いすゞ自動車高等工業学校」で学ぶと、そのまま採用される道もあるという説明がありました。だから、整備士になるのであれば、下手に大学に進学するよりも、マシということを子どもたちは知ることができました。そんなこんなで、質問が思った以上に多いこともあって、自分事として考えた生徒が多かったような気がしました。

 そして、大人になっても学び続ける必要がある・・・。これは大人に対するメッセージでもありますね・・。

 そんな、素敵な会でした。

 早速、今日の授業で上記のことと、「多様で多数の人とつながる」ことの価値について話をしました。その語りの後の生徒の動きは、いつもよりも対話をしている生徒が多いような気がしました・・・。