かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

勤務時間内は担任の仕事・・・

12月17日(土)のオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn の振り返り。

 

〇「不登校生徒」への関りに関すること

 不登校生徒は、各クラス1~2名程度いる。家庭に連絡をしたり、様子を聞いたりする。サポート校に通っている生徒は、その学校の先生との連絡をする。そういうサポート校にも行っていない、行かせようとしない家は、学校としかつながらないので、ちょくちょく連絡をしなければならない、そういう家庭は、夜遅い。勤務時間外での対応をしなければならなくなっている。よく管理職は、家庭とつながってくださいとは言いますが、どのくらいのレベルつながればいいのか・・・・

 

 第一に勤務時間外は対応しなくていい。勤務時間外でしかつながれないんだから、つながらなくていい。管理職には、「勤務時間外につながれと命令するのですか?」と聞けばいい。「担任の仕事ではないのですか?」と言われたら、「勤務時間内は担任の仕事だ」と言えばいいい。さらに、「学校のすべての責任は校長にあるのだから、校長がつながってもいいのですよ」言えばいい。まあ、SNSでつながればいいいんじゃない。LIEかなんかで、レスポンスは勤務時間内。しつこく管理職に言われたら、あながたたが「やってます。」というふりをすればいい。保護者と連絡くとってますとかえいえばいい、しっかり聞いて無視をすればいい。

 

 勤務時間内でできることをしていく姿勢を作っていく必要がありますね。そういうことをやはり知っておくことは大切だなぁと感じました。勤務時間内でできることが、「仕事」なんですよね・・・・。