かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

読書会に参加(教師のためのお金の増やし方がわかる本)・・・

オンライン読書会に参加「教師のためのお金の増やし方がわかる本」で、著書である網代涼佑先生を招いての会でした。

 

「将来幸せに生きるために、お金を正しく理解する」ことが必要であるということ・・・、まさにここがブレないことがお金とうまく付き合うポイントではないかと感じました。相変わらず説明が分かりやすかったですね。

 

ブレイクアウトルームでは、それぞれの資産運用について話や、職場での話をしました。実際、私の職場でも、投資の話をする先生はいませんし、「ふるさと納税」をやっている先生もあまりいません。同じグループの先生の職場でも同じ感じでした。広がるにはもう少し時間がかかりそうですね。

 

また、金融教育の授業を実践している先生方の話を聞きました。その中で、「お金の勉強ははやければ早い方がいい」「周りの幸せも考えることができる子どもは、お金の使い方を学ぶことに前向きである」ということを聞きました。この結論は、とても興味持つことができ、「お金」と「人とのつながり」は、関係しているということが言えそうです。

 

こうやって、定期的にお金の話をするって大切ですね・・・・。この本での対話は何回かやってますが、いつも新しいことを学んだり、気づいたりします。個人的には、「お金の稼ぎ方、増やし方」は学びますが、「お金をどう使う」かという、あまり学ばないなぁと感じました。これは、私の新しい気づきですね。

ありがとうございました。