かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

移動教室③・・・

 本日で移動教室が終わりました。宿泊行事は、数十回行っていますが、今回ほど多様なことが起こったのは初めてです。発熱した生徒が一人出るだけで、教員の動きが変わったり、何かの決断をしなければなりません。今回は、管理職の決断力によって、何とか乗り切ることができました。

 昨日は、ほぼ同時刻に4つの案件が出てきました。数名の発熱と怪我です。保護者に連絡するかしないか、病院に行くか行かないか、部屋を分けるか分けないか、保護者に迎えに来てもらうか、様子をみるかなど、どちらかを決断しなければなりませんでした。そこで、教員が集まって意見を出してもらい、管理職が「どうする?」と教員に聞いて、最終的に管理職が決断をしてくれたのです。

 だかから、「自分だったら」と考えながら、管理職の話を聞きました。意見が異なっていたとしても、「~だから」という根拠が明確であれば、納得です。やはり、決断ができるのは、日頃から、トライアンドエラーをしていることも必要と感じました。

 また、宿泊行事は、生徒や先生の成長もそうですが、自分自身が成長するための一つの物なのかなぁとも感じました。しかし、ちょっと教員の負担大だなぁとも感じました。しばらく宿泊行事はいいかなぁ・・・。