かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

どうなんだろう?

 明日は、2年ぶりの学習成果発表会。今回は中学3年生のみ、ライブで体育館で一クラスずつ合唱が出来ることになりました。もちろん感染対策として、マスクして、1メートルあけて歌います。私は、副担で中学3年生に所属しています。合唱ができることに喜びを感じつつ、でも、限られた時間内で合唱をつくりあげることの難しさも感じていました。

 今日の朝のことです、8時15分の朝の全体打ち合わせの後に、学年の打ち合わせがありました。その時ある先生が、「本日の5時間目は、学年の先生の授業になっているのでクラスごとの練習をしませんか?」というあるクラスの担任の先生からの提案がありました。学年の先生は、いきなりの提案だったので、反応するまで少し間がありました。少しの交渉の末、5時間目は授業変更をして合唱の練習をすることとに決まりました。そして、何事もなかったかのように5時間目の合唱練習が行われ、明日を迎えることになりました。

 ただ、この急な授業変更について私は、どうなんだろう?と思っています。本音としては、行事で急な時間割の変更はよくない、という立場です。でも、反対はしませんでした。自分の授業が対象ではないということ、副担であるということ、担任の先生にとっては、2年ぶり、しかも中学3年‥‥、練習時間が少ないということ。しかも、学年主任も含めて担任の先生も反対の意見は出なかったからです。

 価値観の違いもあるので、どちらが「いい」「わるい」という議論するつもりはありません。ただ、今回の件もそうですが、無計画に授業をつぶしてまで練習をする行事に価値はあるのか、と思うことがあるんです。

 ま、いずれにしても、過去は戻ってきませんので、明日は子どもたちの歌声をしっかりと聴いて受け止め、「ありがとう」と伝えるつもでいです。そして、学年の先生にこのことについての意見を聞こうと思いました。