かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

オンラインゼミ(7月①)・・・

本日はオンラインゼミ(https://bit.ly/3lMsgHn)に参加。

 

自分が日常で気にしていないことを、仲間の問いによって、気づきが生まれます。そこで、自分の考えと比較しながら、新たな視点が加わったり、腑に落ちるようになります。そして、次の「問い」につながっていくんですね。

 

〇 あなたは、マジョリティーの人を変える力はない。

〇 答えられない質問に対し、「笑う」→「褒める」→「相手に話させる」 

〇 自己解決の時間を取る理由としては「できない子」を考えるから。「できる子を考える」とその必要はなくなる。

〇 教師は、解決策を考えてはいけない。教師は解決策を考える集団をつくること

〇 これからは、問題解決能力よりも問いを作る能力が必要

〇 生徒に対し教師は、最短の道を説明するので、横道に入った生徒は何を聞いてもわからない。できる子には伝わるが、伝わっている子は予めわかっている。

〇あなたが、恐れなければいけないのは、職員集団から嫌われること。

 

放課後タイムでは、学期末のそれぞれの学校での様子を聞きながら、リラックスした時間を過ごすことができました。ありがとうございました。