かないの塒

日々の生活のなかで、気づいたこと、感じたことなどを書いていこうと思います。

何のために?・・・

本日は読書会に参加。本日の本は、西川純先生、西川研究室の「『学び合い』はしない 1段上の『学び合い』活用法」。

 この本を読み終わると、自分は、何のために『学び合い』を行っているのか・・・ということを改めて考えさせられた本でした。

 『学び合い』をしたきっかけは、今まで教科の内容を全員に同じことを教える、一斉授業の限界を感じたからです。そして、「教科の内容を全員におしえなければならない」と勘違いしていた自分がいたことも思い出しました。

 20数年やっていた「一斉授業」の考え方から『学び合い』の考えに完全にアップデートできておらず、今も、まだその傾向がのこっています。しかし、様々な経験している人たちが参加する会に継続的に参加することで、『学び合い』をすること自体が目的になってしまわないように意識することができます。そして、「自分が何が今大切にしているのかが、無駄なものをそげ落とす」という考え方も学ぶことができました。

 今のところは、「卒業しても学び続けることができるようになって欲しい」という願いがあります。そのために、「多様で多数の人とつながる」ことが「得」であること。「一人も見捨てない」ことも「得」であることを、自分なりに折り合いを付けていく必要があります。

 今回参加することで、また一つ一段上の「問い」ができました。ありがとうございました。